婚活パーティーで異性をAからEの評価づけをするイベントがあるらしい

今は婚活パーティーを主催する会社はたくさんあります。きちんと会社として運営しているところもあれば、個人が副業レベルで開催しているケースもあるそうです。
そして、パーティーのシステムもそれぞれの運営会社で違いもあります。
パーティー会社のシステムや料金の違いなどに関しては、こちらのページにある程度書いてあるので、まだ見られていない方はぜひチェックしてみてください。
今回は、異性をA~Eの評価づけするパーティーがあるという話をネットで見たのでそのことについてお話させていただきます。
この記事の目次
A~Eの評価づけのある婚活パーティー…
婚活パーティでの『A~E』の評価カードについて。
来月、生まれて初めて婚活パーティに参加することになりました。
27歳女です。私が申し込んだパーティは、主催している会社の意向でフリータイムを設けていない(全員が1対1で話すシステム)とのことです。
1対1のトークが終わったら相手のプロフィールカードの裏にA~Eの評価を書く……とのことですが、これってどういうことですか?
相手に評価を書いてもらってカードを返してもらった際、相手の書いた評価が見えますよね?
DとかEだったら、その場でショックを受けると思うんですが……
A=最良、E=最低 なのか、A=最低、E=最良なのか……
いまいち理解しにくいです……
引用:ヤフー知恵袋
そんな婚活パーティーもあるんですね…
ネットで調べたところ、とある会社のイベントだそうです。ただ、ネットでの評判はあまりよくありませんね。A~Eの評価をつけるっていうのはちょっとどうかなと思いますし、自分もそう評価されると思うと行きたくはないですよね。
正直なところ、婚活パーティーのネットでの評判ってあてにならないところも多々あるんですけど、あまりにもひどすぎる場合は行かないほうがいいと思います。特にはじめて参加するとしたら、やはり有名どころの婚活パーティーに参加したほうがいいですよ。
実は、私もまだ婚活パーティー初心者だったころ(5年以上前かな)、とある婚活パーティーに参加したとき、少人数すぎて行かなきゃよかったって思ったパーティーもありました。(男7人対女性4人くらい…)
これで1時間半から2時間ちかくパーティー会場に拘束されるのですからかなり苦痛ですよ。ただ、そのパーティーでもみごとカップリングしたんですけど…(笑)
婚活パーティーのHP情報もあてにならない?
あとですね、これもよくあるパターンなんですが、婚活パーテイーのホームページを見ると「女性は満員です。男性の席もも残りわずか!」みたいな表記をされていることがあるんですが、あれもあてにならないことが多々あります。私も何度だまされたことか。。(笑)
男性30人・女性30人のパーティーなのに、その半分もいなかったこともありますし、同じ時間帯に開催されているパーティーと合同で行っていたこともありました。(参加女性からそう聞きました。)
まぁ、パーティー運営会社も集客は大変でしょうが、そのへんはきっちりしてほしいなと思います。
婚活パーティーで点数付けをすること
話がそれてしまったので、先ほどの話に戻ります。(笑)
ただですね、大人数のパーティーの場合、誰が誰だかわからなくなるときってあるんですよ。例えば、男30人対女30人のイベントがあったとします。
お見合い回転すしで一人1分と話す、それを30人の異性と繰り返すともう何番が誰だかわからなくなります。10~15人くらいまでだったらなんとか把握できるかもしれませんが、20人以上となると、もうみんなと話すだけで疲れてしまいます。
大人数の婚活パーティーに行き、いろいろな女性と話しているとけっこうみんなそう言ってます。「もう誰が誰だかわからない。。」って。
そういった混乱をしないためにも、相手の特徴や何を話したか?などをメモ欄に書いておくのはありだと思います。ですが、A~Eのランクとか、100点中何点とかの点数は心の中にしまっておきましょう。(笑)
婚活パーティーの悲惨な光景
このお見合い回転すしが終わり、フリータイムになると人気の女性のところに男性が群がる。時には列を作ります。一方、不人気の女性のところへは誰も行かない状態もあり、ひとりぼっちになる光景も多々目にしてきました。
あの光景をはじめて見たときは、衝撃を受けました。(笑)たまたま席の位置が悪くてひとりぼっちになることもありますし、よほど問題がないかぎりずっと一人ぼっち状態はないんですが、ずっとひとりぼっち状態の女性もちらほらいるんですよ。
そういう女性って、一回目の回転すしの時に話がかみ合わな過ぎたり、コミュニケーションができない女性がいて、ほかの男性も同じように感じているんでしょうね。だからひとりぼっちになるんだろうなと思います。
男も男で、フリータイムに人気の女性と話そうと椅子取りゲーム状態になります。
まぁ、婚活パーティーにはそういったこともありますが、楽しいときや素敵な異性と出会えることもありますので、行ったことがない方は一度社会勉強のために行ってみるのもありじゃないかなと思います。(笑)
まとめ
と、まぁ今回も何が言いたいのかよく分からない内容でしたが(笑)、いろいろな婚活パーティーのイベント会社があり、ネットでの評判もいろいろなことが書かれています。
もしもはじめて婚活パーティーに参加するのでしたら、有名どころの会社が主催するイベントに参加するのがいいと思います。
以前書いたこちらのページに、私が参加して問題なかったパーティーを紹介しておりますので、よかったら参考にしてみてください。
2018年度版!オススメのネット婚活TOP3
「真剣に交際できる女性と出会いたい!」 「真面目に婚活をしている男性と会いたい!」 そう思うあなたのために、20個以上のマッチングサイトを使ってきた私が優良婚活サイトを徹底的に分析し、順位づけしました。・結婚相手に求める条件!男性は年齢と外見、女性は年収と外見と学歴と…