【秋葉原のAKB48カフェ】非オタク男子が初めて行ってきた体験談

今更ですが、初めて秋葉原にあるAKB48カフェ&ショップに行ってきました。
あまり秋葉原自体行くことが少ない非オタクの私でしたので、秋葉原の土地に慣れるためにも「とりあえず一度行っておくか」と感じで突入。
それでは、さっそくその時の体験レポートをお届けします。
この記事の目次
秋葉原駅に到着
久しぶりの秋葉原駅。以前何度か仕事で来たことがあるくらいで土地勘はないので、とりあえず階段を降りてみます。
青いアニメの看板が秋葉原っぽいですね。
改札を出て、とりあえず電気街口そうな感じがしたので右へ行ってみました。
AKB48カフェは駅からすぐ
駅を出るとキラキラした新しいビルがいくつかありました。商業ビルなんでしょうか。
前に来た時よりもおしゃれな雰囲気に感じました。オタクの街という感じはしませんね。
右手を見るとありました。AKB48カフェ&ショップ。
真ん中のピンク色の看板のところで、テイクアウトもできるようです。(たぶん)
お店の前には看板もありました。
みんなキラキラ&キャピキャピしててかわいいですね。
まずはショップへ
カフェの左手にあるショップに入ったところ、各メンバーの生写真が販売されていました。
ファンにはたまらない生写真ですね。
生写真(なまじゃしん)は、フィルムから現像・引き伸ばし等の通常の過程で作られた写真のこと。 かつては光学的に直接、感光紙(印画紙)に投影、定着したものを指していた。デジタルカメラによる撮影は、この限りではない。
アイドル等の人物写真について、写真集やグラビア写真など版を起こして印刷した写真と区別するために使う言葉である。 また、一点モノの写真ではなく、頒布・販売するために焼き増しで大量生産した写真について言うことが多い。
単品で販売されたり、写真集やCDなどの特典として添付されたりする。
引用:Wikipedia
集めることに意義があるようです。選んでる時間も楽しいみたいですね。
記念に1枚買おうかと思ったのですが、推しメンバーは特にいないので軽くチェックしてからカフェへ行くことに。
シアタールームへ
カフェはさほど混んでいなかったようで、スーッと入ることができました。
AKBっぽい制服を着たスタッフのお姉さんが何人かいます。
「シアタールームとカフェルームどちらをご希望ですか?」
と聞かれたので、とりあえずシアタールームへ。
1人だったので、映画館のような席へ案内されました。案内されるときに、
「みんな、会いたかった~♪」
とウェイトレスさんが言ってくれます。いや~嬉しいですね。(笑)
店内の壁にはAKBグループメンバーの直筆コメント&サインなどがあり、同じ空間にいたことを証明しています。
AKB48カフェの特徴
続けて、AKB48カフェ(シアタールーム)の特徴についてお伝えしていきます。
大画面モニターでPVを見れる
9枚の大きなモニターを使ったシアタービジョンがあり、こちらでAKBグループのPVを見ることができます。
音もそこまでうるさくなく、ちょうどいい感じ。居心地は良かったです。というか、けっこう癒されました。
ただ、この日は残念なことに1枚だけモニターの調子が悪く、中段下のモニターが表示されてなかったです。中段下はけっこう大切な映像も流れる部分なので、早急な復帰を希望します。
テーブル席もあり、外国人観光客らしきお客さんも数名いました。秋葉原は外国人観光客もたくさん訪れるので、記念に来るのでしょう。
AKB48カフェのフードは美味しい?
各メンバーオススメ?のフードメニューから選べます。
季節によって変わると思いますが、
- ゆきりんだるま丼(中華)
- 咲良満開親子丼
- とろるんチーズの白間カレー
をはじめ、家系ラーメン、つけめん、パスタなどがありました。
かわいらしいケーキやパフェ、パンケーキなどのデザートもあります。
もちろんカフェなのでソフトドリンクを頼むこともできます。500円くらいなのでそこまで高くはないですね。
ドリンクバーもあるので、時間を気にせずAKBソングを聞きながらゆったりくつろぐことができます。
私の頼んだ、でらきしめんが到着しました。
揚げたてのかき揚げときしめんの絶妙なバランスは美味です。
立ち食いそば屋と比べると一歩リードといったところでしょうか。
やはり、AKBグループの愛情たっぷりのでらきしめんなので、プライスレスな味もしました。ファンにはたまらないのでしょう。
お会計はドリンクバーと併せて1,300円でした。まぁ、高すぎず、安すぎずでちょうどいいお値段なんじゃないでしょうか。
曲もリクエストできる
本日のおすすめ「でらきしめん」を頼んだので、一曲リクエストができます。
- リクエスト曲
- お名前(ペンネーム)
- メッセージ
を書いて、ウェイトレスさんに渡しました。順番が回ってくるとリクエストした曲を大画面PVで鑑賞することができます。
また、写真下のAKBメンバーのコースターも2枚ゲットしました。こちらはファンの方がたくさん集めているらしく、隣に座っていたお客さんはめっちゃたくさん持っていました。
奥に見えるDJブースでリクエストした曲を流してくれます。
ウェイトレスさんが「お名前」「メッセージ」を読み上げ、PVを流してくれるので胸の鼓動が高鳴ります。
モニターにも名前とメッセージが映し出されるので、ワクワクしてしまいますね。
トイレの通路にはメンバーの写真がたくさん
トイレに行く通路にはたくさんの写真が飾られていたり、メンバーからのメッセージも多数あります。
普通のカフェにはこういったものはありませんからね。エンターテイメントカフェとしてはいろいろ見どころがあってよいですね。
ハードロックカフェやホテルでは、海外の有名アーテイストのギターや衣装などが飾ってありますので、それに近いような感じでしょうか。
カフェスペースもありましたが、普通にテーブルもありゆったりお話しているお客さんが多かったようです。
感想「週2で通いたいくらい癒される」
非オタク男子が行っても、またリピートしたくなるほどの居心地の良さでした。
よくあるチェーン店のカフェはどこも混んでることが多いし、スペースも狭いのでそういったことを考えるとお値段以上の価値はあると思いました。
AKBの曲はあまり知らないのですが、リクエストされた曲を聴き、PVを見ているだけでも癒されますね。
他のお客さんもみなさんマナー良い感じで、静かでいい人が多いような感じでした。
握手会もまだ行ったことのない私ですが、いつか行ってみたいなと思ってしまいました。
AKB48カフェの口コミ
■グーグルレビューの口コミ
Googleレビューを見ると、366件の口コミがあり星4.5とかなりの評価です。
【5つ星】初めて行きましたが、とてもゆっくりできます。イベントもありまして、楽しかったです。大型スクリーンでライブ映像やPVも見られます。推しメニューを頼むとミュージックビデオをリクエストできます。
ショップでは、友達にグッズのおみやげたくさん買いました。また行きたいです。
【5つ星】メンバーの思いの詰まった料理がとても美味しかった。カワイイデザインのコースターが毎回の楽しみです。店員の女の子が可愛かった。大型スクリーンで劇場公演の映像を観ながら寛げてファンにとってとても嬉しい居場所です。またイベント楽しみにしてます。
【4つ星】秋葉原駅に隣接するAKBカフェ。ガンダムカフェと並んでマニアックな相乗効果を生んでます。AKB好きにはたまらないカフェ。聖地の一つでしょう。
引用:グーグルレビュー
■ツイッターの口コミなど
🌞テイクアウトにて販売中🌞
🌤NGT48 2nd single「世界はどこまで青空なのか?」コラボメニュー
『青空を探しに行こう』700円(税込)
ご注文につき、コースター(全18種)がランダムで1枚付いてきます😍
皆様のご来店お待ちしております🙆🏻♀️⭐ pic.twitter.com/PaigjgMS45— AKB48カフェ&ショップ秋葉原 (@akb48cafe) 2018年2月15日
AKB48カフェ&ショップの西川怜、千葉恵里イベント「西川恵里の2日遅れたバレンタイン」に行ってきた
ヤバい、怜ちゃんがカワイイ過ぎて萌え死ぬかと思った
本当に癒された~ pic.twitter.com/S4kJPI7k17— こせ (@shinyakose) 2018年2月16日
やはりテイクアウトもできるし、イベントもあるようですね。
AKB48カフェ&ショップ秋葉原店の詳細
AKBカフェ&ショップ 秋葉原店
住所 東京都千代田区神田花岡町1−1 (電気街口を出てすぐ)
TEL 03-5297-4848
営業時間 基本的に11:00 – 22:00 は営業しています。
日によって異なるので詳細は公式HPをご覧ください。
ホームページ http://akb48cafeshops.com/akihabara/
(イベントスケジュールなどもこちらからチェックできます)
おわりに
いかがでしたか?
今回はオタクの聖地 秋葉原のAKB48カフェ&ショップに行ってきたので、その時のレポートをお届しました。
やはり秋葉原ということでオタク系男子っぽい方が多かったのですが、中には外国人のお客さんもいたし、女性客もいたので全然気軽に入れます。
また、AKBグループのPVを大画面で見ながらまったりでき、意外にも癒されました。AKBファンでない方、非オタク系の方でも全然楽しめます。
秋葉原以外にも博多・原宿・なんばに店舗があるようです。興味がある方は一度行ってみてはいかがでしょうか。
(関連記事)
・異性の趣味友、飲み友を作りたい方にオススメのマッチングアプリ7選