アラサー女子向け 婚活成功への7つのステップ⑦いざ実践の場へ

ステップ6では、婚活に集中するための方法について解説した。それでは最後、ステップ7「いざ実践の場へ」ということでお話させていただく。
やはりこれまでにやってきたステップも実践の場へ行き、異性と出会わないことには結婚までたどり着くことは難しいだろう。最後は行動になるわけだ。ただ、これまでに計画を立て、ルールを決め、自分の魅力も上げ、婚活の下見をしてきたあなたならきっとやり遂げることができるだろう。
とにかく3か月間は計画通りに行動しよう
まずは3か月間=90日間は、きちんと計画通り実践できるように行動しよう。途中で諦めてしまったらこれまでの努力が全てパーになってしまう。せっかくここまでがんばったのに投げ出してしまってはもったいない。
ゆっくりでもいい、焦らなくてもいい、あなたのペースで行動していこう。
結婚相談所のコンシェルジュ・アドバイザーに相談しよう
結婚相談所へ入会もしたと思うので、気になる人がいたり、つまづいたときは相談してみよう。婚活友達に相談するよりはプロのアドバイスをしてもらえるかもしれない。結婚相談所の費用も安くはないので、使えるものは使わないともったいない。
コンシェルジュ以外にも、結婚して夫婦関係も良好な友人がいたら相談してみるのもいいかもしれない。また、以前も紹介したが、お坊さんにそうだんしてみるのもありかもしれない。
(■参考記事⇒婚活の悩みは全てお坊さん・尼さんが解決してくれる)
軌道修正しながら前に進んでいく
3か月を過ぎてもなかなか先が見えなかったり、結果がついてこなかったりする人もいるかもしれない。しかし、そんなときもなるべく休まずに、ストップせずに前に進むほうがいいと思う。
・新しい出会いを切らさないこと(出会いの場へ行くこと)
・自分の魅力をアップさせるよう、自分磨きを続けること
・相手に求める条件を見直してみる
この三つは、三か月に一回くらい定期に気に見直すといいかもしれない。見直しが終わったら、初心に戻って頑張って活動を再開しよう。
時には休むことも必要
なるべくストップしないほうがいいとも言ったが、本当にきつい、辛いと思った時は無理せずに休む時間も必要だ。何事も休憩をいれないと体が壊れてしまうし、精神的にもまいってしまうだろう。
本当にうつ病っぽくなってしまった場合は、専門の婚活外来やメンタルクリニック、カウンセラーに相談するなども考えたほうがいいかもしれない。
もちろん、そうなる前に自分のなりのリフレッシュ方法も考えておこう。
・温泉に行く、近くのスーパー銭湯に行く
・休みの日は大きな公園に行ったり、海や川、湖の見えるところへ行って散歩をしてみたり
・おいしいものを食べに行ったり(ただし食べ過ぎには注意!)
・大好きな映画や本を読み返してみたり
して気持ちを切り替えて、婚活をがんばってほしい。
最後は決断力
もしも「いい人」が見つかったときでも、やはり悩んでしまうかもしれない。これから何十年と共に暮らしていくパートナーになるわけだし、こんな決断はこれまでの人生でない人のほうが多いと思う。
だが、やはり前に進むには決断しなければいけない。いつまでもウジウジと悩んでいては、前には進めないし、そんな状態では結婚後も先が思いやられる。
高い崖の上から「エイヤ~ッ!」と飛び降りる勢い、覚悟が必要だと思う。白馬の王子様がヘリコプターでやってきて、崖に安全なハシゴをかけてくれることなどないと思ったほうがいい。
最後はあなたの決断力、そして行動力で決まるのだ。
おわりに
いかがでしたか?
「アラサー女子向け 婚活成功への7つのステップ」ということで、お話させていただいたのだが、ぜひ実践し、素敵なパートナーを見つけ結婚をしてほしいと思っている。
もちろん中には合わないステップ、やり方があったかもしれないが、あなたなりの方法にアレンジしても構わないのでぜひチャレンジしてみてほしい。
そして、もしあなたが結婚できたのなら、まだ未婚の男女をサポートしてやってほしい。
これから日本は少子高齢化がますます進み、人口も1億人を切り、大変な時代がやってくるそうだ。ただ、そんな時でもみなで支えあって、励ましあって生きていくことができればきっと乗り越えられるし、素敵な未来が待っているだろう。
ということで、まずはこれからの婚活を頑張ってくれ!
STEP1から復習したい方はこちら
<いろいろな婚活を勉強する>
■売れ残る前に!本気で結婚したいのなら結婚相談所へ入会するべき?
■結婚相談所はどこに入会すればいいのか?詳しく解説してみました!
■婚活パーティーに50回以上行った男が全てを暴露!服装・立ち回りについて