婚活の悩みは全てお坊さん・尼さんが解決してくれる?

婚活がうまくいかず悩んだり、苦しんだりしている方はたくさんいると思います。
- 「私は好きな人とどうしても結婚したい。でも、なかなかいい人が現れない。」
- 「親がお見合いを勧めてくるんですけど、私は恋愛結婚がしたいんです。」
- 「婚活サイトで知り合った彼が、交際後も婚活サイトにログインしてるんです。」
- 「婚活パーティーで知り合った子と突然連絡が取れなくなりました。」
- 「婚活で知り合った男性、実は既婚者だったんです。仕返ししてやりたいんですが、どうしたらいいですか?」
などなど、挙げたらキリがありませんね。
私はこれまでに、様々な恋愛・婚活書籍を読んできましたが、最近一番しっくりくるのがお坊さんの言葉です。一言でいうとめちゃめちゃ深いんですよ。深イイ話なんです。小手先のテクニックなどの浅い話ではなく、真理を突く深い話が多いんです。
はっきりいって、よくいる婚活アドバイザーさんや既婚者のアドバイスなんかよりも全然ためになります。
まぁ、仏教を勧めるわけではありませんが、もし今あなたが「結婚したいのにできない。婚活がうまくいかない。」と悩んでいるなら、一度目を通してみるといいかもしれません。
それでは、今回は「婚活×お坊さん」についてお話させていだきます。
この記事の目次
オススメのお坊さん動画
まずはこちらの動画をぜひ見ていただきたいと思います。大愚元勝の一問一答というYouTubeのチャンネルの高瀬元勝(たかせげんしょう)氏の動画である。
【お坊さんが語る結婚の話】結婚できない不安を「大丈夫」に変える方法
好きじゃない人との結婚を迷っている女性へ送る2つの言葉
恋愛で傷つくのが怖いあなたへ
【プロフィール】高瀬元勝(たかせげんしょう)愛知県小牧市にある大叢山福厳寺の住職。空手家、セラピスト、起業家、講演家など5つの顔を持ち「僧にあらず俗にあらず」を体現する異色の僧侶。僧侶名は大愚(大バカ者=何にもとらわれのない自由な境地に達した者の意)。愛知県に540年続く禅寺に育つも、厳しい師匠や堅苦しい為来り、「お寺の子」と噂される重圧に反発して寺を飛び出す。紆余曲折を経て、迷いの中には32歳で起業、社員が自主的に圧倒的な売上げをあげる仕組みを作る。 38歳の時再び寺に戻ることを決意。事業の全権を社員に任せてインドから日本まで仏教伝導のルートを旅し、自身の僧侶としてのあり方や寺院のあり方を問い直す。現在は、講演、執筆、ウェブサイトやFacebookのなどで、固定概念や執着を捨てて生きる「生き方」を人々に伝えている。また、自身の寺福厳寺にて開催しているテンプルステイには、癒しと啓発求めて世界から人が集まる。
引用:YouTube
お坊さんが答えるQ&Aサイト
出典:hasunoha.jp
続いてご紹介するのがこちらのお坊さんが答えるQ&Aサイト「hasunoha ハスノハ」。
恋愛・婚活から不妊、妊娠の相談、そして生き方・心構えや運命、霊の相談など様々な質問にお坊さんが答えている。
残念ながら質問殺到中で、回答するお坊さん不足&募集中の状況で質問受付制限をしているのだが、これまでの質問もすごく参考になるのでぜひ一度見ていただきたいと思います。
特に今現在婚活でお悩みの方は、「婚活」などのキーワードで検索してみるとたくさん出てくるでしょう。Q&Aもたくさんあるので、もしかしたらあなたの参考になる回答が見つかるかもしれませありませんね。
お坊さんが主催する婚活パーティー【寺コン】
出典:konkatsu-style.net
お坊さんが主催する婚活パーティーがあるのを知っていますか?実は、パーティーマニアの私でしたが、最近知りました(笑)というか、寺コンという言葉は聞いたことありますが、前はあんまり興味がなかったのかもしれませありません。
調べてみると、お坊さんはボランティアに近い形で運営しているようで、余剰金は寄付されているとのこと。男女比率は約半々、アラサーの男女が多いよう。参加費は男女同額で2,500~3,500円程だそうです。
そして、婚活パーティーではあるのですが、座禅や和菓子・数珠作りなども体験できるのでとてもおもしろそうです。すごく興味があるので、私も行ってみようかと思ってます。
ただ、開催が年に3〜4回とのことなので、マメにHPをチェックしておくといいかもしれませありませんね。
【参考サイト】
坊主と触れ合う機会はたくさんある
最近はお坊さんと会い、話をするにはとても良い環境になってきているようです。
座禅会も各地で開かれていますし、坊主バーなるものもあります。
座禅会
坐禅のできるお寺検索| 曹洞宗曹洞禅ネットSOTOZEN-NET
坊主バー
東京都四谷 坊主バー東京・四谷- VOWZのBAR –
東京都中野 中野・高円寺でお坊さんに人生相談できるBARなら中野・坊主バー
高円寺では、尼さんに相談できる尼僧バー(にそうばー)もあるんですね。
興味がある方は、一度訪れてお坊さん・尼さんの話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
もしかしたら、あなたの考えやこだわりをガラっと変えたお話もあったかもしれませんね。
ちなみに私はお坊さんの言葉に胸を打たれることが多かったです。
今回紹介したお坊さんの話や動画は一度見ただけだとすぐに忘れてしまうので、何度か繰り返し見るといいでしょう。
あなたの悩みがなくなり、苦しみから解放され、素敵な人生を送れることを心から願っております。
合掌( – 人 – )
(関連記事)