婚活女性、年齢は何歳までに結婚するべきか?婚活市場での価値について

少し過激なタイトルだと感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。
「女性は何歳までに結婚するのがベストなのか?」と聞かれたら、あなたはなんと答えるでしょうか?
「30歳までに結婚できればいいんじゃない?」
「いやいや今は晩婚化だし、32歳までにできればいいでしょ。」
「やっぱり、子供が2人以上欲しいなら28歳くらいまでじゃないかなぁ。」
といろいろな意見が出てくると思います。
もちろん答えは人それぞれ。結婚したいときにするのが一番です。
しかし、現在の日本では何の苦労もせずにスムーズに結婚できてしまう人もいますが、婚活で苦労している方もいます。ダラダラと月日が流れて、あっというまに30代になってしまった、という男女もたくさんいるでしょう。
過ぎてしまった時間を取り戻すことはできません。これはお金持ちでも、美人でも、イケメンでも同じです。時間はみんな平等です。
そこで今回は、後々後悔しないためにも「女性は婚活において何歳に結婚するのがベストなのか?」そして、「男性はどうなのか?」について考えていきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
この記事の目次
なぜ男は若い女性が好きなのか?
「男って若い女が好きだよね」
これは何歳くらいの女性がよく使う言葉なのでしょう?
- 40代女性から見る30代女性
- 30代女性から見る20代女性
- 20代女性から見る女子高生
- 女子高生から見る女子中学生
これらはすべて「若い女性」になりますね。
では男はみんなJKやJCが好きなのか、というとそんなことはありません。全ての男がロ●コンだと思っている女性は完全なる勘違いです。
先ほどのグラフを見てみると「結婚」に関しては、25~26歳が一番人気があることが分かります。
婚活市場では、20代中盤から後半の女性に人気が集まるのです。若ければいいということではないのです。
結婚相談所で20歳前後の女性が活動しても目立つし、そもそも20代の男性会員数自体少ないでしょう。
仮にいたとして、20代前半で結婚相談所へ入会する行動力、決断力、先見性はすばらしいと思いますが、20歳前後の女性で結婚相談所で活動しているということは、何かしら事情があるのではと疑ってしまう。
年齢の近い男性がお見合い申し込みをするのなら合っていると思いますが、30代のまともな男性なら、20歳の男性にアプローチはしにくいです。私はそう思います。
男が若い女性を好む「3つの理由」
とまぁ、話は飛んでしまいましたが、「なぜ男は若い女性が好きなのか?」を考えてみましょう。
・若いほうが妊娠、出産のリスクが低い(子づくり、子孫繁栄)
・若いほうが男性経験が少ない可能性が高い(経験人数、他の男色に染まっていないか?)
・若いほうが見た目がピチピチしている(ルックス、魅力)
やはりまずこの3つが挙げられると思います。
もちろん、ルックスは年齢に関係なくかわいい女性、美人さんはいますし、かわいくない子は年齢関係なくいるっちゃいます。そして、若い子でも遊んでいる子は遊んでいます。
ですが、確率で考えると上記のようになる可能性が高いですね。「一般的に考えると~」ということですね。
そして一番大事なポイントがやはり妊娠・出産についてでしょう。
妊娠と出産のタイムリミット
以前、「婚活をはじめる年齢と活動期間|妊活、高齢出産などから逆算してみた」の記事に書きましたが、1993年までは30歳からの初産が高齢出産でした。
そして、不妊治療にかかる費用は、平均で140万円ほどかかるそうです。
男としては、
「仮に結婚したとして、もしも健康な子供を産み、育てることができなかったら…。」
と本能的に感じてしまうところがあるのかもしれません。
これは女性が「年収○○万円くらいはないと。。」と考えるのに近いものがあるんじゃないかと思います。
まぁ、こういったことを含めた結果が上記のグラフなのではないか、と感じました。
逆に男性の結婚は何歳がベストなのか?
男性の結婚の年齢について考えてみると、まず考えられるのが女性のピーク時の年齢+3歳くらいでしょうか。25~28歳が女性の売り時のピークなら、男性は28~31歳が売り時になります。
ただ、結婚相談所や婚活の男性のモテキは30代前半~中盤くらいという話もちらほら聞きます。これはおそらく、それなりに年収があって、見た目もハンサムな男性に限られたことではないか、と思っています。
今人気の俳優さんや男性アイドルグループも、30代前半~中盤の方多いですが、彼らはみなハンサム・イケメンです。
ある程度の安定した稼ぎがある男性やイケメンなら、30代中盤~後半になってもモテキは続くかもしれませんが、一般的な男性の限界は、やはり30代前半くらいになるでしょう。
通常の男性(並み以下)でしたら、やはりアラサーくらいに婚活をはじめ、30代前半に結婚をするくらいの計画を立てておくといいかもしれません。
男も40代に突入すると結婚が難しくなる?
男性もうかうかしていられません。男も40代になると
- おっさんくさくなる
- 老後や介護のことをかんがえると30代男性のほうがいい
- それなりの年齢になって結婚歴がないとなんか怪しい
といった女性の意見も出てきます。
自分の生活スタイルも確立され、他人との共同生活に適応できないケースもあるようです。
以上のことを考えると、男女関係なく、なるべく適年齢期に結婚できるよう婚活をしたほうがいいと思います。
先ほども紹介した以前の記事「婚活をはじめる年齢と活動期間|妊活、高齢出産などから逆算してみた」はあながち間違っていないのかもしれませんので、ぜひ参考にしてください。
もちろん結婚するには相手が必要ですし、相手の合意も必要です。
焦って後から後悔することのないよう、きちんと人生計画を立てておくことも大事なことですね。
■併せて読みたい婚活記事
・29才女性 男運が悪く、結婚する気のない彼と別れ結婚相談所へ入会
まとめ
いかがでしたか?
今回は、とても分かりやすくデータをまとめた、やまもといちろう氏の記事・グラフから、女性・男性の結婚時期について考えてみました。
・高収入独身男性を狙いたい女性なら、25歳には結婚相談所へ入会すべき
・そうではない女性でも、30歳までには結婚しないと婚活市場での価値が急落する可能性大
・男性もアラサーくらいから婚活を始めておいたほうがいい
ということが分かっていただけたかもしれません。
もちろん
「運命の出会いはどこにあるのか?」
「いつ訪れるのか?」
は分かりませんので、あくまでも参考程度にしてくださいね。
最近は未婚男性の7割、未婚女性の6割に恋人がいないとのニュースも見ました。若者の恋愛離れ問題もありますし、日本から恋愛がなくなってしまうのではないか…と思ってしまう今日この頃です。
<その他の婚活を勉強する>
■婚活パーティーの基礎知識
婚活パーティーに50回以上行った男が全てを暴露!服装・立ち回りについて
■婚活アプリの選び方
「婚活サイト・アプリで結婚できるの?」実際20個以上使った男からの意見
■ファッション
■コミュニケーション
■1年以内に結婚したいなら結婚相談所へ
「結婚相談所はどこに入会すればいいのか?」詳しく解説してみた!
■【体験談】見事成婚した婚活プリンセスの物語
優しい人好きです
変態以外
松崎さん
コメントありがとうございます。
そうですね、婚活でもそうでなくても、探せば優しい方もたくさんいると思いますよ。^^
34歳独身女。
痛い事を書かれてますね、けど納得しました。
理想が高いつもりはないんですけど、婚活パーティーに参加しては選り好みしてる自分がいます。
選んでるつもりが選ばれてないんですけどね。
歳はとったのに好みは変わらないのが自分でもわかってて困ります。
アイさん
コメントありがとうございます。
どの婚活をしても「もっといい人いるんじゃないか症候群」になってしまいがちですよね。
女性目線でも、やはり「年収」「安定度」「身長」など気になってしまうかと思います。
恋愛も婚活も「エゴ」と「エゴ」のぶつかり合いですから、疲れますよね。
婚活を休んで他の活動をする期間を設けたほうがいいのかも…。
「もう婚活はいいや~。結婚にこだわるのやめよう。」
と思ってのんびり生活してたら、意外といい人現れたりもするようですね。
大丈夫!きっとアイさんなら結婚できますよ。応援してます^^