婚活パーティーで交際経験やパーティーの参加回数を聞かれた時の対処法

婚活パーティーや街コンなどに参加していると、一度の多くの異性と出会えることができます。ただ、毎回話すこと、聞かれることが同じになってしまい疲れてしまったり、嫌になってしまう、どう答えたらいいかわからないなどの問題もあるかもしれません。
私自身、何度も婚活パーティーに参加しましたが、確かに同じような会話の繰り返しでした。中には、嫌なところを聞いてくる参加者もいました。
今回はそうお悩みの婚活女性のために、「そんなときはどう対処していけばいいのか?」そして、「うまく立ち回っていくにはどうすればいいのか?」について、お話させていただきます。
どう答えてほしいか分からず悩む…
婚活パーティーに行くと
たまに交際経験や
パーティー参加回数
好みのタイプ質問されます
どう答えてほしいか分からず悩みます天気の話みたいなノリなんでしょうか?
私は2人ですが
パーティー参加回数は30回くらいです。
正直に言うと引くな、と思い
あなたと同じくらい❤と答えています
正直に言うと引かれる可能性があることを
わざわざ聞く意味がわかりません
引用:ヤフー知恵袋
私からのアドバイス
確かに婚活パーティー30回くらい参加しているというと、男性側は引く気がします。「常連さんか。」「30回も参加して結婚できないってことは、、。」と考えてしまいそうです。
これは男性が同じように答えた場合でも、女性は上記のように思うんじゃないでしょうか。
なので、正直には言わなくていいかなと思います。どうしても言いたければ、交際に進展しそうな男性のみにお話しすればいいと思います。質問者様も30回くらいパーティーに参加しているのですから、なんとなく手ごたえや感触は分かると思いますし。
「わざわざ聞く意味が分かりません。」ということですが、、逆に、必要以上に疑問に思うこともないですし、理由は人それぞれだと思いますので、深く追求しなくてもいいのでは?と思いました。
それと、「あなたと同じくらい❤」という答えは微妙な気がします。ノリがいい男性なら笑ってくれるかもしれませんが、そうでないと引く可能性もあります。
「友達と一緒に何回か参加したことある。今日で4回目くらいかな。」みたいな感じでサラッと流しておけばいいのでは?
交際経験に関しては、2人なら正直に言っていいんじゃないでしょうか。5人以上の場合は、少なめに言っといたほうがよさそうです(笑)
好みのタイプは?
これもある程度は正直に言っていい気がします。結婚相手を探すために婚活パーティーに参加しているわけですし。。
ただ、「高年収の男性」「身長が高い人」などは避けておいたほうが無難だと思います。これも逆の立場になって考えてみればわかると思います。
例えば、女性が「好みのタイプは?」と男性に聞いて、「若い子」「胸が大きい子」と言われたら、どう感じるでしょうか?それと同じですね。
婚活で成功するには深く考えすぎないこと
以前もお話したことがあるかもしれませんが、婚活をしているときはあまり細かいことにこだわらないほうがいいと思います。
今回のお悩みに関しても、結局人それぞれ聞く理由は違いますし、聞いたところで結婚にたどり着ける近道になるか?というとそうではないと思います。
あまり必要のないところに時間とエネルギーを使うよりは、そこまで深く考えずに、ひたすら異性と出会ったほうが結婚にはたどりつけますよ。
婚活を行う際の大事なポイントですが、「婚活は、些細なことで一喜一憂せず、淡々とこなしていく。」ことです。婚活計画を立てて、ひとつずつ実行していけばいいだけなのです。
まとめ
婚活をしているといろいろな異性と出会います。そして、似たようなことを聞かれるケースも多々あるでしょう。
そんな時はあまり深く考えずに、印象がよさそうなことを言っておくのがいいと思います。あまり正直に答えすぎても、次につながれるものもつながらなくなってしまいますからね。
そして、婚活は淡々と行っていくことも大事なポイントです。素敵だな~と思える異性もいれば、嫌なタイプもいます。いちいち一喜一憂せずに、淡々とこなしていきましょう!
<続けて婚活パーティー必勝法を見る>