カップル率はいいのに…婚活に大苦戦している30歳男性の悩みを解決!

婚活パーティーや街コンへ行き、カップルにはなるけどその先へなかなか進展せず悩んでいる婚活男女は多いようです。私も経験があるので、かなり気持ちは分かります。
3高男性だから、美人だから婚活なんて余裕なんてことはないのです。
今回は、カップル率はいいのに婚活に大苦戦している30歳男性の質問に回答させていただきました。
【Q&A】婚活中、30歳男ですが、大苦戦してます。
婚活中、30歳男ですが、大苦戦してます。
もう最後の手段として、結婚相談所にいこうか真剣に迷ってます。
アドバイスください!スペック
・筋肉系だと思います。三又又三に似てると言われます。婚活中は、フォーマルな恰好、キレイ目にしてます。
・メーカーのボイラー溶接師、土日祝休み、年収700万
・前職が営業、たまに一人でナンパするので、初対面でもある程度しゃべれます。
・趣味、プラモデル9割、釣り1割、たまにナンパです。
(婚活ではプラモデルの話は一切せず、釣りとか魚の話を少しだけします。例えば「ダイオウイカ見たことある?」→写メ
・友達はいません。絶縁されたとかではないです。
友達といえるかわかりませんが、ペアーズでナンパした女数人とラインする位です(全員脈なし)
・職場の人とつるむ事が多いです。以下婚活状況です。
エクシオ、街コンなどでは、テンションが高め、面白い人を装っています。
あとは自分の失敗談を話して、親しみやすいように思わせているなどです。知識は、広く浅くなので、相手の興味のある事で最初は話できますが、
一つの事を深く踏み込んで話す事が苦手です。恋愛などは深く踏み込んで話せますが、一例ですが、料理とかの話になると、難しいです。
たとえば、おいしいホットケーキを作るには
焼き加減がどうで、隠し味がこれで、こがさないようにするには、○○すればいいなど。基本は、まず自分がどういう奴で、なぜここにきたかをサクッと話して
女の警戒心を解き、女をやたらほめていい気分にさせて
相手中心の話題にして、共通点を作るようにしています。例えば、静岡の浜松市出身なら、
「浜松っていいところだよね。ギョーザがおいしいよね。
食べた事ある?ギョーザ好きそうな顔してるもんね(笑)」映画で「シビルウオー」みたという女なら
「あれいいよね。アメコミ系の映画好きなんだ!
スパイダーマンとかも見たの?
俺、昔、映画研究部だったんだ。こんな面して(笑)」みたいな流れです。
エクシオでは10回中8回カップルになり
付き合う寸前までいったりもしましたが、
自分の押しが弱かったり(手すらつながない)
女がバツイチで俺が捨てたり
カップルになったけど、相手が本命じゃなかったみたいでうまく行きません。自分のような本当はおとなしくて、一人が好きだけど、
女がいなければ寂しいという男は一生結婚できませんか?おとなしい男性で、女性との会話が苦手だった方がどうやって結婚したのか
努力はしたか、体験談などありましたら、聞かせてください。
引用:ヤフー知恵袋
私からの回答
エクシオでは、10回中8回カップルになっているということで、婚活パーティーは合っているほうだと思います。
まだ、30歳で男性ということで、結婚相談所に入会するのもありですが、今のままパーティーや街コン、ネット婚活で活動を続け、質問者様に合った女性と出会えるまで疲れない程度に続けていくのがいいのではないでしょうか。
ただ、結婚相談所へ入会しても手に職系の仕事で、年収が700万円あるので、入会している女性とのマッチング率も高いような気もします。
「女がバツイチで俺から捨てたり」
というところがあるので、結婚相談所に入会したときに、バツイチの女性はNGと伝えておけば、こういったこともなくなるんじゃないでしょうか。
また、質問者様の押しが弱いという点を考えると、もう少し婚活パーティーやペアーズなどの婚活アプリでがんばってみて、32才くらいでダメそうな気がしたら入会という形もありかなと思います。
「ナンパもできて、前職が営業なので初対面でもある程度しゃべれる」のに、「自分のような本当はおとなしくて、」とあるのがちょっとつじつまが合わないような気もしますが、ナンパができるならコミュ障ではないとも思います。
まぁ、あまり細かいところで気にせず、悩まずに今のまま婚活を続けていけばいいのかなと。
他の方の回答を見ると
■「これまでの失敗はあまり気にしないで、次に行きましょう。」
これはその通りですね。間違いないです。
婚活は1人パートナーを見つければいいのだから、あきらめずに続けていくことですね。
■「婚活偏差値などの数値を明確に把握して、そうするとわかることですが、多対多の出会いは圧倒的に不利なので、できるだけサシで勝負するようにするのがベターだと思います。」
こちらもそうで、婚活パーティーや街コンもそうですし、特にネット婚活の場合は、(男性多数)対(女性多数)になると、選択しが増えすぎて選べない状況になってきます。
「もっと他にいい異性がいるんじゃないか?」と考えてしまったり、ちょっと気になるところがあるとお断りをしてしまったり、とりあえずキープにしてしまい雑な扱いになってしまうということは、婚活ではよくあることだとも聞きましたし、自分自身もそのように感じています。
■「この話し方だと決めつけ型のオレがオレがと出しゃ張るタイプっぽいので結婚相手として見る分には辛いかも…。」
確かに質問文から、そのような印象もありました。こういったことって態度や表情に現れている可能性がありますので、一度客観的に自分を見つめなおしてみるといいかもしれません。
まとめ
年収もあり、婚活パーティーのカップル率もいい男性にも婚活の悩みはたくさんあり、なかなかうまくいかず婚活疲れしている男性もたくさんいるということを知っておきましょう。
ちなみに、私もこの質問者様の気持ちがよく分かります。
カップルになっても、次につながらない。。
婚活男性でこの事態に陥ると、お金と時間がどんどん無駄になってしまう負のスパイラルに入ります。
ただ、婚活パーティーや街コン、ネット婚活はそもそもの成婚率が3%ほどとかなり低いそうなので、ある程度は仕方ないと割り切る部分も必要ではないかと思います。
(関連記事)
・結婚相談所はどこに入会すればいいのか?詳しく解説してみました!