婚活必勝法【電話・メール編】男は絵文字やスタンプは使うな!

「婚活パーティーでカップルになったんだけど、すぐに連絡していいのかなぁ?」
「いつデートに誘えばいいんだろう。」
と悩む男性もいるかもしれない。せっかくカップルになったのにそれで終わりでは、お金と時間が無駄になってしまう。キャバクラとあまり変わりはない。
ただ、あまりしつこく連絡したり、ガツガツするとすぐに音信不通になってしまうので気を付けよう。間に共通の知り合いがいない婚活での出会いは慎重にいったほうがいい。
そこで、今回は【カップル成立後にどうやってデートにつなげるか】についてお話しさせていただく。ちなみにこれが正解ではないのだが、私はこのパターンでデートにつなげることができているので、ぜひ参考にしてほしい。
この記事の目次
当日の夜にメールを送っておく
夜の10時ごろにでも一通メールを送っておこう。
「さっきはおつかれさま。○○です。はじめて参加したんだけど、けっこう疲れますね。よかったら今度ご飯でも食べに行きましょう。」
こんな感じでOKだと思う。あまり長文でメールを送ると引かれる場合もあるので、サラッと送ればいい。
すると女の子のほうから、
「おつかれさまでした!私も疲れちゃいました(´・ω・`)。土日は休みなのでぜひ誘ってください!(^o^)ノ」
と返事がくるだろう。
3~4回たわいもないメールのやりとりをする
何度かたわいもないメールのやりとりをするといいだろう。「仕事で○○があった。」「同僚と飲んでてその帰りです。」とか当たり障りないメールを送ると同時に、相手の女性が安心する内容がいいかもしれない。
メールのやりとりがあれば、だいたい一回目のデートまではいけるだろう。メールのやりとりの流れで予定を聞いてみるのもいい。もしも、
「今月は仕事が忙しいので、来月でも大丈夫ですか?」
といった返事がきてもサラッと返事を返しておこう。
「了解!そしたら、また連絡するね。仕事がんばってください。」
こんな感じだろう。
焦らなくてもチャンスはいくらでもある。パーティーの時に、「今度○○行きましょう!」みたいな話をしていたのなら、そこに誘ってみてもいいかもしれない。
もしも一回目のデートまでの期間が長く、けっこうヒマなら、また婚活パーティーや街コンに参加するのもありだ。これを繰り返していると、デートと婚活パーティーと仕事で予定がパンパンになる(笑)
絵文字やスタンプは使わないほうがいい?
これは人によるとしかいいようがないが、個人的にははじめはあまり使わないほうがいいと思っている。
使っても定番の
m(_ _)m
くらいを1つまでに抑えておいたほうがいいかもしれない。
(´・ω・`)
このへんの絵文字は交際後、お互いよく知ってから使ったほうがよさそうな感じがする。(使いたければだが…。)
ラインのスタンプもセンスが出るので、無難なものを使っておいたほうがいい。
というのも、元カリスマホストの鶴見一沙氏が婚活セミナーでそう語っていたからだ。
カリスマホストのアドバイス
出典:kaixin001.com
婚活イベント カリスマ ホストの鶴見一沙が講師 (メールの話は5分20秒~)
元カリスマホストが言うくらいなのだから、その通りにしていたほうがよさそうだ。(笑)
まぁ、「絵文字やスタンプを使ってくる男はきもい!」という女性はいるかもしれないが、「絵文字が少ないからイヤだ!」という女性は少ないだろう。ただ、何もない単調なメールだと、冷たい男だと思われる可能性もある。女は難しい…。
ちなみにこの動画はなかなか勉強になるので、時間があれば一度見ておくとよい。さすが元カリスマホストだけあって、説得力がある。
(残念ながら、ユーチューブの動画は削除されてしまった。気になる人は「ホスト 鶴見一沙 婚活」などで検索してみてくれ。もしかしたら再度アップされているかもしれない。なければ、ホストの動画でも見て勉強しよう。)
電話はしなくてもいいんですか?
まぁ、こう思うやつもいるだろう。私の場合だが、メールだけでも十分だと思っている。それで一回目のデートまではだいたいいける。というか、電話で話すこともそんなにない(笑)
もちろん電話で話すのが好きな人、得意な人は連絡してもいいだろう。実際に会ったらパーティーの時とイメージが違った、というケースも少なくなるだろう。
だが、得意ではない場合は基本的にはメールのみで十分。無難なメールのやりとりをこころがけよう。
もしどうしても話したいのであれば、相手が時間ありそうな時に連絡をすればいい。そこで、次会う予定を決めるといいだろう。
注意点「深夜のメールはNG?」
まぁ、当たり前の話だが、深夜に連絡はするな!
深夜0時以降にメールをすると、非常識なやつだと思われる。もし長電話をした場合でも、深夜0時前には電話を終えるようにしよう。
すぐに彼氏ヅラするのもNG!
また、パーティーでカップルになったり、婚活アプリでマッチングしたからといって彼氏ヅラするのもNG。ガンガン連絡したり、返信しにくいメールを送るとそれだけで女性は萎えてしまう。めんどくさいやつだと思われるのだ。
「週に何回送ればいいのか?」それは相手の女性のタイプにもよるだろうし、惚れていればマメに送ると喜ぶかもしれない。まぁ、そもそも「何回送ればいいのか?」と悩んでいる段階で非モテ野郎ということになってしまう。
会う日程が決まったのなら、仕事に集中して忘れたほうがいいかもしれないな。
■併せて読みたい婚活記事
・「婚活サイト・アプリで結婚できるの?」実際20個以上使った男からの意見
・【29才女性】男運が悪く、結婚する気のない彼と別れ結婚相談所へ入会した話
まとめ
いかがでしたか?
遊び慣れている男女が見たら「何こいつきもい!」「こんなんじゃ女はおとせねーよ!」と思うやつもいるかもしれないが、私は気にしない。人それぞれ恋愛の仕方やアプローチの仕方は違うからだ。とりあえず、今のところはこんな流れで婚活女性とデートはできている。
今は本当に「恋人いない歴=年齢」の人や恋愛下手な人、女性との接し方が分からなくて困っている人がたくさんいるらしい。そういった方のお役に立てるような情報を発信していければと思っている。なので、具体的に詳しく書いたつもりだ。
「これは試してみる価値がありそうだな。」と思った部分があれば、一度試してみればいいと思う。
もちろんこれが正解ではないので、うまくいかなかったとしても自己責任だ。
(続けて、婚活パーティー必勝法を見る)
■パーティー基礎知識
婚活パーティーに50回以上行った男が全てを暴露!服装・立ち回りについて
【これで安心!】婚活パーティー 11社のイベント 傾向と対策
■ファッション
■コミュニケーション