憧れの職業CA(キャビン・アテンダント)が怪しい副業をしている?

憧れの職業キャビンアテンダント。美人さんも多いイメージなので、男性なら一度は合コンをしてみたいですよね。
CAと聞くと昔、松島奈々子さんや矢田亜希子さん、堤真一さんが出演していたドラマ「やまとなでしこ」を思い出します。
テーマソングはMISIAのEverythingでしたね♪
あの番組も婚活といえば婚活のドラマなので、まだ見ていない方は一度見てみることをオススメします。ユーチューブで検索すればたぶん出てきますよ。涙あり、笑いありで今見てもおもしろいです。
今回はその憧れの職業CA(キャビンアテンダント)が怪しい副業をしている、といった記事を発見したのでご紹介させていただきます。
給料暴落・現役若手CA 衝撃告白
■給料暴落・現役若手CA衝撃告白「社内に●春サークル結成」
CA(キャビン・アテンダント)の給料の低下は2008年のリーマン・ショック以降に加速した。
厚労省の「賃金構造基本統計調査」によると、2004年の25~29歳のCAの平均年収は約498万円だったが、2013年は約391万円。10年間で100万円以上も減少した。
若手CAのAさん(30歳)言う。
「2007年入社のCAが数年前、稼ぎたいCAを集めて“●春サークル”を作っていたと社内で噂になっていました。顧客はパイロットで、彼女に電話を1本入れれば、ヤレるCAを紹介してもらえるんです。女衒(ぜげん)役ですよね。
1回5万~8万円ぐらいだったと聞いています。ただ、少し前に幹部の耳に噂が入ったことがきっかけでその女性は辞めちゃったようです。
それでも、サークルにいたCAは今も社内に残ってるので、そういうバイトが今も続いているんです」
そこまで割り切れるのは、「私たちには賞味期限がある」(Aさん)ことも理由のひとつだ。
「売りどきはせいぜい30代前半まで。それを過ぎれば、途端に男性から相手にされなくなるんです。先輩方を見ていて学びました」
と語るのは伊東美咲似のB子さん(29)だ。彼女は社外で秘密のバイトを始めた。
「現役CA在籍を謳うデ●ヘルです。女の子にCAの専門用語や立ち居振る舞いなどを教えるバイトを先輩に紹介してもらったのがきっかけでした。
もちろん自分が働くつもりなんてまったくなかった。でも、お店のイケメンマネージャーに“会員制の高級デ●ヘルを紹介する。
キミは本物だし若いから90分6万円でも指名が付く”といわれて……。今しかできないことだから、お休みのときだけ出勤しています」
中には週1日、銀座のクラブでホステスをしたり、コンパニオン派遣会社に登録し、パーティーコンパニオンのバイトをしているCAもいた。
※引用元:週刊ポスト2014年12月26日号
まぁ、どこまで本当の話かは分かりませんが、なんだかんだ陰でこっそり夜のアルバイトをしている女性って多いでしょうね。
首都圏だとどの街にもキャバクラやガールズバー、スナックがありますし、デ●ヘルなんかも呼べばホテルや家まで来てくれます。
最近ではパパ活も流行っているようなので、そういったものを活用しているのかもしれません。
貧困女子が問題になっている今、CAといえども大変な時代なんですかね。
「女の売り時は30代前半まで」は間違い!
「女の売り時は30代前半まで」と話していますが、これは間違いですね。
ドラマやまとなでしこで松嶋菜々子が演じていたさくらこさんは、「女の売り時は27才だ!」と言っていました。
やはり多くの男性は、妊娠・出産を考えると20代の女性を選んでしまうでしょう。見た目の劣化もありますが、不妊やダウン症のリスクを考えると若い女性を選びたくなってしまうのです。
さらに、今は20代中盤や前半の女子学生さんも婚活をはじめています。これでは30代女性に勝ち目はない…。かなり不利な状況なのです。
関連記事:「20代前半女性や学生でも、婚活パーティーや婚活アプリをしてもOK?」
男はアラサー女を避ける?
とある方が言ってたのですが、女性も20代後半になると男からの誘いがグンと減ってくるようです。これは私もそう思います。
というのも、やはりアラサー女性の結婚への焦りは半端なく重いからです。一緒にいるとそのオーラが伝わってきます。
笑い事ではなく、なんというかイタイタしいんですよね。
これらの年代の女性とは気軽に恋愛なんてできません。デートへ誘うのも考えてしまう。
また、交際するとなると結婚前提として考えなければいけないので、重くなる。
アラサー女性の気持ちも分かりますが、男だって一生のパートナーはじっくり選びたいのです。
ですが、最近の男性は女性をあまり信用していません。男が結婚したくない理由の一位は「女性を信用できない。不信感があるから。」といったアンケート結果もあります。
「女は給料低いんだから、デート代は男が払って当たりまえ。」
「マメに連絡してくれないから浮気しちゃおう。バレなきゃいいっしょ。」
「結婚後したら専業主婦になって、財布のひもは絶対握る。旦那のこずかいはランチ代込みで3万円よ。」
と自分の都合しか考えてない女性の話をよく耳にするからです。
もちろん中には素敵な女性、しっかりした女性もいますがそういった子は男が離さないので、フリーの可能性は少ないでしょう。
今は結婚をしなくても生きていける時代です。そして、首都圏には独身の男女もたくさんいます。東京では30代中盤女性でも半分以上結婚していないという話もあります。
なので、男は本当にいい女性がいた時でない限り、そう簡単に結婚はしないでしょう。
恋愛結婚を望む方も多いと思いますが、実は平均4年半も交際期間があるそうです。長年つきあった末にようやく結婚をしているので、大学を卒業してからすぐに旦那候補を見つけておかないと売れ残ってしまう可能性は高いかもしれませんね。
関連記事:「婚活をはじめる年齢と活動期間|妊活、高齢出産などから逆算してみた」
女は25才までに結婚できなきゃ「売れ残り」?
クリスマスケーキ理論は的を得た表現です。
「女のピークは24才、25才。それを逃すと売れ残り!」くらいに思っていて婚活をはじめたほうがいいと思います。
何も焦らせているわけではなく、今の婚活の現状を見ていると、本当にそうなんです。
実際に、マッチングアプリに登録したり、婚活パーティー、街コンなどへ参加してみれば分かるはず。
もし女性のあなたが若ければ、今後どういった人生歩んでいくか、どういったパートナーを選ぶべきかなどを真剣に考えるタイミングになるでしょう。
これが30才前後になってからではもう遅いのです。いい男は若い女性を選んでしまいます。
もちろんあなたがとびきりの美人だったり、実家が資産家で社長令嬢だったりしたら話は別かもしれませんが、一般的な女性なら先手をうっておくことが大事です。
周りの友達に気を使っていないで、こっそり婚活してみたほうがいいですよ。
関連記事:「男は婚活女性の年齢をどの程度気にするのか?ぶっちゃけて言うと…」
おわりに
いかがでしたか?
年頃の女性には少々辛口の内容だったかもしれませんが、本当に早く行動したほうがいいと思います。
CAの女性なら婚活男性から人気です。若いうちに婚活をはじめて、いい男をゲットしたほうが今後の人生捗るのではないでしょうか。
私もとある婚活パーティーでCAの女性と話したことがあります。マッチングアプリにも何人かいました。
そこまで多くはありませんが、婚活をしてるCAもいるわけです。
「お金がない」と目先のことのために変な副業をするよりも、早く結婚したほうがいいと思いますよ。
やまとなでしこのさくらこさんの「女の売り時は27歳!」の言葉を胸に刻んで、婚活をはじめてみてはいかがでしょうか。
■婚活パーティーの基礎知識
婚活パーティーに50回以上行った男が全てを暴露!服装・立ち回りについて
■婚活パーティーの選び方
■1年以内に結婚したいなら結婚相談所へ
「結婚相談所はどこに入会すればいいのか?」詳しく解説してみた!
■婚活アプリが一番効率いい?
「婚活サイト・アプリで結婚できるの?」実際20個以上使った男からの意見
(関連記事)