婚活でモテる男の髪型とは?オススメのヘアスタイルは黒髪&短髪

婚活はおいて、髪型はなかなか重要な要素だと思う。
もちろん似合っていればそれでいいのだが、やはり婚活レディーの注文はうるさい。そして、好みも人それぞれである。
そこで今回は、悩めるメンズ向けに「どんな髪型が女性ウケするのか?」についてお話ししよう。
髪が薄い男性向けにも書いたので、ぜひ参考にしてほしい。
この記事の目次
基本は短髪、黒髪
基本はやはり短髪&黒髪だろう。これにNGを出す女性はそれほど多くない。無難な髪型だが、やはりシンプルイズベスト。迷っているならこういったシンプルな髪型にしておいたほうがいいだろう。
芸能人でいうと、妻夫木聡、小栗旬などがそうだろう。
最近は嵐などのジャニーズメンバーも黒髪が多い
ここで、私が思う婚活で人気のある黒髪&短髪の髪型写真を紹介しよう。
もちろん女性に好みもあるのだが、このあたりの無難な黒髪&短髪にしておけば問題はないだろう。
一言で言えば、さわやかなメンズビジネスヘアにしておけば問題ないということだ。
NGな髪型
カラーパーマはNG?
無難に攻めるという意味では、カラーやパーマはしないほうがいいだろう。
お金もかかるし、髪も痛めてしまう。そして頭皮も痛めるのなど、いろいろなデメリットがある。なので、悩んでいるならやめておいたほうが無難だろう。
長髪・ロン毛はNG
昔キムタクが一世風靡したときは、皆こぞってロン毛にしたものだが、やはり今はロン毛は流行っていないし、婚活をしていてもロン毛の男性は皆無に等しい。
ザイル系
エグザイルのようなシュッとした髪型。これは賛否両論、意見も別れるところなのだが、がっつりツーブロックの入ったイカつめの髪型は婚活では好みは分かれるだろう。
ほどよいマッチョ体系であなたのキャラと似合っていれば問題ないかもしれないが、多くの日本人男性は体も華奢だし、ひょろく見えてしまう。
女性からの評判があまりよくないようなら変えてみたほうがいいかもしれない。
不清潔は完全にアウト
フケがたまっている、髪がごわついている、痛みすぎているなどケアしなさすぎの髪はいただけない。
これはもう清潔感がないという意味でもアウトだろう。
さらさらすぎる
逆に女性よりもサラサラしていて、キューティクルが綺麗な髪型のメンズは、それはそれでマイナスポイントにもなりかねない。
芸能人でいうと、雨上がり決死隊のホトちゃんのような髪型だろうか。
あまり受け付けないレディーは多いようなので、ワックスをつけたりしてスタイリングに力を入れよう。
薄毛に悩む男性向けの髪型
ここで髪が薄いメンズのための発毛・育毛・抜け毛対策を考えていこう。
やはり薄毛は女子ウケは悪い。ハゲだけでNGというレディーもいるそうだ。
しかし、ハゲは男性ホルモンが多かったり、遺伝的なものだったりもするので、どうすることもできない。
シャンプー、リンス、育毛剤を使っても、生えないものは生えないのだ。
だからといって、カツラをかぶったりしてもいつかはバレるだろう。
では、どうすればいいのか?
これから7つの対策についてお伝えしよう。
対策1 AGA治療を受ける
今はお医者さんで、かなりいい薬をもらえるようだ。残念ながら保険は効かないが、効果は期待できるとの声も聞く。
巷に出回っている商品であれやこれやと買いまくっても、すぐにけっこうな金額いってしまうので、それならお医者さんに相談したほうが早いし、安いのかもしれない。
気になる方は、プロペシア、AGA治療をなどで検索してみよう。
対策2 サプリメントを飲む
このサプリメントは私も飲んでいるので紹介しよう。薄毛に良いといわれているサプリメントは、「のこぎりやし」と「亜鉛」だ。
これらはアマゾンで買っても、そこまで高くはない。亜鉛なら500円程度のものもあるし、ノコギリヤシも1ヶ月で1000円程度で買える。
この2つに関しては副作用の心配もそれほどなく、健康にもいいようなので、飲み続けるのもありだろう。
ただし、劇的に髪が生えてくるなどの効果は期待できないので、長期目線で、抜け毛の予防程度に考えて摂取するのがいいかもしれない。
ちなみに私もそのようにして使っている。
対策3 体を鍛えマッチョを目指す
海外のハリウッドスターの中にはハゲていてもかっこいい俳優さんはたくさんいる。また、黒人のスポーツ選手や俳優、アーティストもつるつるだがイケてる人がけっこういる。
彼らはハゲていてもかっこいい。なぜか?それは、やはり体を鍛えていて、スタイルがいいからだろう。
筋肉質のがっちりした体系で、自信ある雰囲気を出していれば、ハゲでもそこまで問題にはならないのかもしれない。
むしろ、「ハゲってイケてるじゃん!」くらいの余裕を持ったほうが、女性も魅力を感じてくれるだろう。
なので、もし薄毛に悩んでいて、体つきもヒョロっとしているのであれば、すぐにでも筋トレ・ジム通いをはじめて、マッチョを目指すといい。
健康にもいいし、一石二鳥だ。
そして筋トレをはじめるのならば、効率的にマッチョ体系になるためプロテインを取り入れることをお勧めする。
個人的に好きなのはバナナやチョコ味なのだが、今はココア、ストロベリー、バニラ、アセロラ、グレープフルーツ味などたくさんの種類のプロテインが売っているので自分に合ったプロテインを探してみてほしい。
対策4 帽子をうまく活用する
帽子・キャップをうまく活用するのも1つの方法だ。
今は様々な種類の帽子がたくさん売っているし、ネット通販などでも気軽に買える。
いろいろな種類のの帽子を持っていればオシャレさんだとも思ってもらえるかもしれない。
対策 5 シャンプー・リンス・育毛剤にこだわる
普段のシャンプー、リンスは「安けりゃいい」と適当に選んでいてはいけない。
今はスカルプdをはじめ、たくさんのメンズシャンプーがある。
自分にあったものを使うといいし、使い続けると効果も実感できるだろう。
対策6 ハゲは隠さない、堂々とする
やはり髪が薄いと隠したくなってしまうし、時には自信もなくしてしまうだろう。
しかし、だからといってバーコードにしてしまったり、カツラでごまかしているようでは、その自信のなさは相手に伝わってしまう。
なので、ここは開き直ってハゲだと公言してしまおう。
ハゲでも明るく前向きに生きている人は、とても魅力的に感じる。
日本人なら、竹中直人さんや渡辺謙さん、高橋克実さんらはいいキャラを出しているし、参考になるだろう。
吉本興業のトレンディエンジェルなんかも今や人気芸人だ。ハゲを武器にお茶の間を沸かせている。
また、将棋界でも明るいハゲで有名な騎士がいる。
こういった人たちを参考にしてみるのもいいだろう。
何より、ハゲであっても、生活に支障はないのだ。たまたま遺伝的なものだったり、体質的なもので髪が薄くなっただけなのだ。
ないものは仕方がないので、明るく、前向きに考えよう。
対策を7 食生活、生活習慣を買える
これもよく言われていることだが、まずは規則正しい生活にしよう。
夜更かしはしない、酒を飲みすぎない、タバコはやめる、定期的に運動をするなどだ。
これらは髪だけでなく、普段の健康にもつながっているので、できれば生活習慣の見直しは一度やってほしい。
また、食事の面でも、脂っこいものや肉ばかり食べるのではなく、野菜中心の食事や和食中心なものに変えるなどの努力も必要だろう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、婚活でモテやすい男性の髪型から、薄毛に対策までお話をさせいただいた。
ぜひ自分にあった髪型を探していただき、自分の魅力をアップさせていただきたいと思う。
そして、今現在、薄毛に悩んでいない方でも、何のメンテナンス、お手入れもしないのも将来不安だろう。
今からでも生活習慣や食生活を見直し、気軽にできる予防対策をからはじめてみるのをオススメしておく。
(関連記事)