婚活必勝法【服装 男性編】清潔感のある白いシャツがオススメ

婚活パーティーにはじめて行くとき、どんな服装で行けばいいのか悩む人も多いだろう。私はあまり悩んだことがないのだが、ファッションセンスがなかったり、パーティーに行ったことがない方はネットなどで調べてしまうかもしれないな。
今回は婚活パーティーではどんな服装で行けばいいのか?について書いていく。で、今回は男性編だ。女性に関してはまたの機会に書く。
この記事の目次
気にせず好きな服を着ていけばいい
まぁ、ファッションセンスに自信のある奴は着たい服を着て行けばいい。まわりの参加者を見るとそれほど変な格好をしている奴はいないし、普通の恰好をしていけば特に問題はないと思う。
ダサいやつは普段からファッション雑誌を読め
自分でセンスがないと思うダサいやつは、パーティーの日だけオシャレをしていっても、その後デートを重ねていくうちにそのダサさがばれてしまうだろう。それでフェードアウトされてしまったら時間とお金が無駄になってしまう。なので、パーティーだけではなく普段からそれなりにピシッとした服装を心掛けるようにしたほうがいいと思う。出会いはいつどこからやってくるかは分からない。
で、これは私が思っていることなのだが、ファッションセンスを磨くにはいろいろな格好を試してみる必要がある。ファッション雑誌を見てかっこいいな!と思う服装があったら、携帯で写真でもとっておき、買い物に行ったときの参考にするといいだろう。で、試着をして自分に合えば購入すればいい。
ユニクロやジーユーで十分?
で、買う服は高価なものでなくていい。伊勢丹や高島屋に入っている高級ブランドの洋服は、高いものはめちゃ高い。Tシャツ1枚で数万円とか馬鹿げている。私も若いころはそういった高級ブランドに憧れてアルバイトの給料で買っていた時期はあるのだが、別に安いものと対して変わりはない。むしろ高級ブランドの洋服のほうがデザイン性が高いのか、すぐにヘロヘロになる。
2万円のシャツを1枚買うくらいなら、ユニクロやジーユーで3,000円のシャツを6枚買ったほうがバリエーションも増えて、ファッションを楽しむことができると思う。ユニクロやジーユーを着ていたところで、誰からもつっこまれることはないので安心してほしい。
ちなみにユニクロやジーユーをバカにしているわけではない。安いのにしっかりとできていてとても優れている。ちなみに私はユニクロ社長柳井さんのファンである(笑)
女性の店員さんに相談しろ
ファッションセンスのないやつは自分で地味な色の服を選んでしまっているのではないだろうか?いつも同じような服を買ってしまう人は多いだろう。で、そうならないためにも女性店員さんに相談して選んでもらうのが良い方法だ。私もたまに女性店員さんのアドバイスを聞いて、洋服を買う時があるのだが、その服を着て婚活パーティーに参加したときは、意外とうまくいくことが多かった。
男性店員さんにアドバイスしてもらうときはセンスのいい店員にしておけ。ダサい店員の勧めるものはやはりダサい(笑)
ヨレヨレの服はクリーニングに出せ
多少お金はかかってしまうかもしれないが、新しい洋服を買うよりはクリーニングに出したほうが安い場合は多々ある。シャツなんかは数百円でピリッとした新品のような状態で仕上げてくれるので、パーティーに行く前には利用してみるといいだろう。
こちらもクリーニング後の服を着て、婚活パーティーに参加しているときはなぜかうまくいくことが多かったように思う。見えないところで自信につながっているのかもしれない。
迷ったら白いシャツを着ていけ
やはり清潔感のあるファッションは婚活女子にもウケがいい。さわやかな印象を持たれるようで、反応がグッとよくなる。一度試しに白いシャツで参加してみるといいだろう。
ちなみにシャツは安いもので全然構わないと思う。あなたも女の子のシャツの値段なんか気にしないはずだ。数万円のシャツを着ていても、かわいくない子はかわいくないし、チープなシャツでも美人は美人。それは男も変わりはないと思う。
それでも自信がないならスーツで行け
ここまで話しても「やっぱり私服だとなぁ。」と思っているのならば、もうスーツを着ていけ!スーツ好きの女性は多いし、自衛隊や消防士、お巡りさんの制服が好きな子もたくさんいると聞く。男だってコスプレが好きなやつは多いだろう。それと同じかもしれない。
で、スーツを着ていくときには、やはりクリーニング後のきれいなものを着ていくといい。普段仕事で使っているクタクタ、ヨレヨレのものよりも少しカジュアルなスーツがいいかもしれないな。シャツはもちろん白だ!
靴は磨いて行け
それと、チェックが甘くなりがちな靴もキュキュッと磨いておくとよい。かかとがすり減っていたりしたら、新しいものを買うといい。ひもがほどけてたりしないように気をつけよう。
アクセサリーはほどほどに!
男でも指輪やブレスレット、ネックレス、ピアスなど好きな人はいるが、やはりここは最小限に抑えておこう。時計一つあれば十分だと思う。ごっついゴールドのネックレスなどはあまりしていかないほうが無難だ。
まとめ
やはり見た目は重要だ。婚活パーティーでは話す時間が少ない分、第一印象はできるだけよく思われなければ損。
そして、清潔感のある服装を心掛け、色はもさいダーク系やどどめ色なんかよりは、白や青なんかのほうがいいだろう。
迷ったら白シャツ!スーツを着て、自信をもって行って来い!
(続けて、婚活パーティー必勝法を見る)
■パーティー基礎知識
婚活パーティーに50回以上行った男が全てを暴露!服装・立ち回りについて
【これで安心!】婚活パーティー 11社のイベント 傾向と対策
■ファッション
■コミュニケーション
■カップリング後
【断り方 女性編】はっきり伝えるべき?フェードアウトすべき?
■【番外編】婚活アプリのほうが効率的?