アラサー男性によるマッチングアプリ体験談【ペアーズ&Omiai@京都】

「長くつきあった彼女と別れてから、女っ気がなくなった…。」
「もうアラサーだし、結婚して落ち着きたいなぁ…。」
そう考える独身男性もいると思います。
でも毎日仕事が忙しく、休日は家で休んでいるだけでは出会いはないですよね。だからと言って、紹介や合コンもめったにあることじゃないし、、
そんな方にオススメなのが、今流行りのマッチングアプリです。好きな時間にいいねを押すだけで女性とやりとりができるので、20~40代の方までたくさんの方が使っています。
そこで今回は、京都在住のアラサー男性によるマッチングアプリ体験談をご紹介します。
ぜひご覧ください。
この記事の目次
ヒロユキさんのプロフィール
■婚活開始時のプロフィール
年齢:29歳(現在未婚 30歳)
お住まい:京都
職業:公務員
年収:400万円以上
趣味:読書、ドライブ
婚活歴:約10か月
婚活前の恋愛歴(3か月以上の交際):4人
仕事、性格、環境など
- 正社員
- 次男
- 実家暮らし
- 実家暮らし
- インドア派
- やせ型
- ポジティブ
- 奥手・シャイ
- 子供は絶対に欲しい
お相手の女性に求めるもの
- 容姿が好み
- タバコを吸わない
- 一緒にいて楽しい
- 話が合う
- 素直
これまでに経験した婚活
■婚活で出会い、2人で会った人数(お食事やデートなど)
4人
■その後、交際まで進展した人数
1人
婚活をはじめようと思ったきっかけ
はじめまして、ヒロユキ(仮名)と申します。
私は現在30歳で京都在住です。今現在婚活中ですが、私経験についてお話をさせていただきます。
■長年付き合った女性と別れ女性不信に…
学生の間には何人かの女性とお付き合いをしました。その中で3年超の交際期間があり、社会人になったら結婚するだろうと思っていた女性がいました。
しかし、日に日に音信不通になっていきフィードアウトとなってしまい、それから少し女性不審になってしまったのです。女性とのお付き合いを敬遠するようになり、異性に全く興味がない状態になりました。
■アプリをはじめた理由
社会人になってから出会いもなくなり、恋愛感情も生まれない期間が続きました。そのうち社内のある女性と「お似合いだから付き合っちゃえば」と周りのみんなから薦められるくらいのこともありました。
相手の女性はどう思っていたか分からないのですが、一応自分が誘う形で二人で何度か飲みに行きました。周りからはお似合いと言われていましたが、正直自分の中でこの様な狭い世界だけで考えるのは違うなと思いました。
視野を広くしようとしてる内にまとめサイトからマッチングアプリを知りました。たくさんある中でも厳選したのち、ペアーズをはじめることにしました。
マッチングアプリを使ってみた感想
私がマッチングアプリを使った感想は次のようになります。
アプリの使いやすさ
使い勝手はとてもよく、業者とかサクラのような女性もまったくいないように感じましたし、実際のところ出会わなかったです。
本当に大勢の女性が登録していたので、自分の好みのタイプやいいなと思える女性もたくさんいました。
アプリのシステム
システム的にはどちらもいいなと思えた場合やり取りができるようになるのですが、最初のやり取りがすべてスムーズにいったことを覚えています。基本的に顔写真は掲載し、まじめに出会いたいと女性が多いので積極的なやり取りが多く感じました。
料金
料金は月3000円ほどでしたが、各アプリ3か月限定でしたので一括で支払えばもっと安くなるようです。ティンダーという無料のマッチングアプリも登録したのですが、あまり自分には向いてなく、なかなかマッチングしなかったです。
その点ペアーズやOmiaiのほうが女性とのやり取りスムーズでしたし、出会うまでもお互い積極的。そして実際出会えたのもそれらのアプリでした。
マッチングした中には自称モデルの女性もいました。たしかにお綺麗ではありましたが、その方はとても受け身で、かつ厳しい目で男性を見極めているようで、自分からスッと身をひかせていただきました。
何人かの女性とやり取りをしている内に、ダメ元でいいなと思った方にアプローチし、告白した結果、今ではその方と結婚を前提にお付き合いをしています。
マッチングアプリ 4つのコツ
私がマッチングアプリを使う際に意識した4つのポイントに分けてお話します。
1.写真
写真は清潔感だけを気をつけました。顔もハッキリとは写っていないのを使っていましたし、雰囲気だけ伝わればいいかなと思ったのでその写真の服装と髪型と背景だけは綺麗なのを厳選していました。
2.アプローチ
正直自分はいいなと思った女性には気軽に、そしてダメ元でいいねを押していきました。マッチングアプリもせっかくいくらかお金を出しているので、自分が求めてる女性に出会いたかった気持ちが強かったのかもしれません。それでも、5~6人に1人はマッチングし、メッセージのやりとりをしていました。
3.メールのやり取り
メッセージはある程度質問しては答えるの繰り返しでやり取りを重ねていっていました。こちらもまじめに出会いを探している熱意は伝えて損がないと思いますので、質問もたくさんしましたし、聞かれたことはしっかりと答えていきました。
4.電話での会話
メッセージのやり取りがうまくいくと、一度電話で話す流れになります。さすがにビデオ通話はしませんが、お互いの声を聴き話も盛り上がると、会うか会わないかの話になります。そこまでいくと自然に2人で会うまで進みますね。
アプリを使ってよかったこと
本当に今の彼女と出会えたことがなによりです。近々ご両親に挨拶にも行くつもりですし、半年後にプロポーズもする予定で交際を進めています。
実際にマッチングアプリを使ってみると、意外と積極的な女性が多く、メッセージのやり取りしてても相手の温度差もあまりなかったです。男性側としてもお金を支払っているので、サクラの心配や不安を抱くことなくいろんな女性とやり取りができたアプリは正直よかったですよ。
婚活サイトの中には男性側だけではなく、女性側も同額の料金を支払う必要のあるものあるので、そちらをご利用するとより真剣に交際を考えている女性と出会えるような話も聞いたことがあります。
アプリを使って傷ついたこと
2つのアプリを約半年使っての反省点についてお話します。
いいねの多い人気の女性は大勢の男性からいいねをもらい、そのいいねの数は男性側も確認することができます。その女性にどのくらいライバルがいて、競争率が高いか低いかがわかります。それによって男性側が退けてしまうこともあるでしょう。
はじめ自分は負けじとタイプの女性にいいねを送っていたのですが、やはりそんなに簡単にマッチングせず、少しずつ条件を下げていきました。やはり人気の女性といえど足跡がついてスルーされると、悲しくなりますから。涙
アプリに慣れてからは、プロフィールをしっかりと見て、同じ趣味や共通点がある女性にアプローチしました。その結果、反応率も上がり、5~6人に1人はマッチングするようになりました。
たしかに写真や年齢、住まいなどに目がいってしまう気持ちもありますが、女性だって趣味や価値観が合う男性のほうがいいと思いますので、今現在マッチングアプリでうまくいってない方はそういった視点を持ってアプローチしてみてはいかがでしょうか。
オススメの婚活は?
正直、合コンよりはマッチングアプリのほうがオススメです。
合コンは1回で3~4人の異性としか出会えません。婚活パーティーなんかも10人くらいだと思います。もちろん実際出会って話せるメリットはありますが、居酒屋やイベント会場に行くのも時間が必要ですし、お金もそれなりにかかります。
その点マッチングアプリなら、お互いのプロフィールを見て連絡を釣り合うかを決めます。その後もメッセージのやり取りや、電話連絡で合う・合わないが段々わかってきます。効率を考えるとやはりマッチングアプリがいいですね。
もちろん人それぞれですので、合コンや婚活パーティーが合う人もいるでしょう。中にはネットにプロフィールを載せるのに抵抗を感じる方もいると思います。
やはり一番は自分に合った方法を諦めずに続けることではないかと思います。ですので、マッチングアプリも婚活パーティーも1度経験してみるといいかもしれませんね。
これから婚活をはじめる方へ
最後に、これから婚活をはじめる方へ私からアドバイスさせていただきます。
時には妥協も必要?
正直、婚活は難しいです。理想の異性と出会える確率はかなり低いと聞きますし、傷つくことも多いです。
自分の理想が高い、こだわりが強いと自覚があるかたは少しずつ妥協もしないといけないのかもしれません。でも、婚活ではなく恋活とわりきっているのなら、妥協しないでいいと思います。そのほうが気持ちもラクですし、積極的にアプローチもでき、相手の女性も恋愛結婚を望んでいる方が多いようにも思えます。
アプリは怖くない
あとは、「アプリなんて出会い系でいかがわしいし、怖い。」なんていう方も多いと思います。自分もはじめは疑ってたし、そのいかがわしいアプリをダウンロードするのも躊躇していました。友達に婚活アプリをやってるなんてとても言えなかったです。
ただいざやってみると、けっこうオシャレで使いやすいアプリで、ガチガチの婚活ではなく、ライトな恋活という印象です。アプリを使いはじめは、「この女性、もしかしたら業者かな」とか警戒もしてまいましたが、結果それっぽい人とはマッチングしませんでした。
マッチングアプリをはじめ婚活パーティーも街コンも、ネットの評判や口コミだけで判断せず、一度試しに使ってみてはいかがでしょうか。
【併せて読みたい】
おわりに
ヒロユキさん、詳しいマッチングアプリの体験談をありがとうございました。
いかがでしたか?
マッチングアプリはたくさんありますが、ヒロユキさんは日本でも登録者1位のペアーズと2位のOmiai を使っていたそうですね。これらのアプリは女性無料で使えるので新規会員も多く、ライトな感じではじめられるのでオススメできます。
Facebook認証や年齢確認などもあるので、業者やサクラはほとんどいません。男性も1通目のメッセージのやりとりまでなら無料で使えますので、どんな女性とマッチングできるのか試してみるのもいいかもしれませんね。
今回ヒロユキさんが主に使っていたアプリはコチラ。
⇒ ペアーズ
⇒ Omiai
男性の場合、有料でも月2000~3000円ほどで使うことができます。
「20代~アラサーならペアーズ」、「30代ならOmiai」といったところでしょうか。ぜひ一度試してみてくださいね。
(関連記事)
・【離婚歴アリ】20代バリキャリ女性による、2つの婚活アプリ体験談
・アラサー女性 男運が悪く、結婚する気のない彼と別れ結婚相談所へ入会した話