30歳男性の婚活体験談!婚活パーティー PARTY☆PARTY編

「周りの友人もほとんど結婚して落ち着いちゃったなぁ…。」
「最近出会いもないし、どうしよう。このまま独身なのかなぁ。」
とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
確かに周りの友人や知人が結婚し、子供が生まれたりすると、なかなか時間も合わず、遊ぶ時間も減ってしまいます。異性との自然な出会いの機会も少なくなりますよね。
そうなると、やはり手っ取り早いのは婚活をすることでしょう。今は婚活アプリや街コン、パーティー、結婚相談所など様々なサービスがありますので、どれをしたらいいか迷ってしまうかもしれません。
そこで今回は、30代男性による婚活パーティー体験談をご紹介させていただきます。
婚活アプリも気軽に始めることができますが、やはり実際に会ってお話できるパーティーイベントにもよい点はあります。
参考になるところも多いと思いますので、ぜひご覧ください。
この記事の目次
ナオトさんのプロフィール
【婚活開始時のプロフィール】
年齢:30歳(現在未婚 35歳)
お住まい:東京都
職業:会社員
年収:500万円
趣味:クラブ、バイク
婚活歴:約1年
婚活前の恋愛歴(3か月以上の交際):4人
仕事、性格、環境など
- 正社員
- 1人暮らし
- 土日休み
- 長男
- 車所有
- デートは絶対に御馳走
- ポジティブ
お相手の女性に求めるもの
- 容姿が好み
- 借金が無い
- 働いている(正規・非正規問わず)
これまでに経験した婚活
■パーティーイベントで知り合い2人で会った人数(お食事やデートなど)
2人
■その後、交際まで進展した人数
1人
私が婚活パーティーへ参加した経緯
はじめまして、ナオト(仮名)と申します。これから私の婚活体験談についてお話させていただきます。
20代は結婚する必要性を感じなかった
私がまだ20代の若い時は、周りの友人も結婚などしておらず、自然な出会いはわりと多かったです。
特定の交際相手が出来た場合においても、
「今は無理して結婚する必要はないだろう」
という考えだった為、特に焦りなどはありませんでした。
ですが、年を重ねていくと、周りの友人・知人も結婚しだし、それと同時に女性との出会いも減っていきました。
真剣に結婚を考えだす
そんな中、焦りを感じはじめた私は、結婚前提として考える事のできる交際相手を作る事を真剣に考えはじめました。ですが、若い女性と交際できる機会など中々ありません。
そんな中、インターネットで街コンや婚活パーティーといった婚活がある事を知り、物は試しという事で一度参加してみました。
婚活パーティーへ参加した感想
■はじめての婚活パーティー
一番印象的だったのは、はじめてのパーティーへ参加した時です。たくさんの女性と話をする機会は殆どなかったので、正直最初は緊張してしまいました。
ただ、あまり堅苦しい雰囲気でのイベントではなかったのと、席替えの時間が長く取られていた事。また、スタッフの方の対応が良く、すぐに場に打ち解ける事ができました。
■参加していた男女
参加している女性の方もルックスが良く、小綺麗な方が多い印象でした。参加者全体の年齢層が広めに設定されていたおかげで、若い女性とも接点ができたのは良かったです。
意外と女性の方からのアプローチも強く、あまり女性と積極的に話さない私でも、浮いたり会話に困る事はありませんでした。周りを見ても、みんな楽しそうに話していたので、スタッフの気配りが非常によかったと思います。
また、参加女性に聞いたところ、周りの男性は年収1千万前後の方も参加していたようです。
■参加した結果
このパーティーで実際に関係が続いた女性は1人いましたが、初めて参加したときは非常に充実した思いがあったので、二回目の参加にも踏み切りました。
パーティー参加時に意識した「3つのポイント」
私が婚活パーティーに参加する上で意識したことについてお話します。
服装など
参加にあたって、まず見た目が第一だと考えました。「堅実そう」「しっかりとした仕事をしていそう」という印象を与える事ができるように、オーダーメイドのジャケットとシャツを仕立ててもらい、パーティーへ行きました。
髪型も嫌味がない程度にセットし、バッグなどの持ち物にも気を遣いました。
やはり女性からも仕事面を気にされる事が多いと感じたので、やはりきちっとした身なりは大切だと感じました。
アプローチ
特に気をつけたことは、あまり積極的に女性へガツガツとアプローチしない事です。
女性からすると、対象の男性は私だけではないので、「ウザい」と思われてしまったら終わりです。他の男性のところへ行ってしまうと思いました。
ですので、自然体で話すように心がけました。
会話
パーティーはそこまで長い時間ではないので、相手の本音はなかなか見えないと思います。なので、女性の話を聞いてもあまり真に受けないほうがいいとも思いました。
あとは、基本的に女性に理解されない仕事でなければ、カップリングまでは特に問題なく進められるかと思います。
婚活をして良かったこと
婚活をしてよかった事は、女性が積極的に接してくれる事もあるので自信に繋がったことです。
参加する前は、「自分なんかが参加しても、そんなに人気ないだろうなぁ」と思っていたのですが、アプローチカードをもらったり、カップリングもできたので、正直嬉しかったです。
仮に思ったような成果が得られなくても「楽しかったからまぁいいか」とも思えるくらい、楽しいイベントでした。
婚活をして辛かったこと
パーティーで一番辛かった事は、「いいな」と思った女性が他の男性とカップリングしてしまった事です。仕方がないことですが、ちょっとショックでしたね。
また、気に入った女性がいても積極的にアプローチをする事はできなかったので、他の男性と楽しそうに話をしている姿を見て、モヤモヤとした気持ちにもなってしまいました。
ですので、思い込みが激しかったり、嫉妬深い男性の場合はあまりパーティーは向いていないかもしれません。
オススメの婚活は?
やはり一番いいのは自分の足で動いて、実際に女性と会い、コミュニケーションを取ることだと思います。なので、パーティーや街コンはオススメします。
相席屋も何度か行きましたが、連絡先を交換した後あまり進展しなかったし、婚活というよりは恋活寄りなので若い男女ならいいかもしれません。
最近はマッチングサイトやアプリなどもよく目にしますが、私的には合わないかなと思いました。補助的に使うのならいいのかもしれませんが、ネットだけに頼るのはどうかなというところです。
結婚相談所は利用したことがないので分かりませんが、それらの婚活がダメだった時に使うといいかもしれませんね。
これから婚活をはじめる方へ
最後に、これから婚活をはじめる方へ私からお伝えできることをお話させていただきます。
婚活中の方にとって、友人や知人が結婚する話を聞くと精神的に辛くなったり、妬んだりしてしまう人もいるかもしれません。
ですが、そんな否定的な感情を持ったまま婚活したところで、中々良い結果は生まれないでしょう。
当然相手を探すのが一番大切なことですが、
・自分の駄目なところ
・他人より劣っているところ
を素直に受け入れ、今後の出会いや人間関係に活かしていくよう考えないと、自分にふさわしい人と巡り合えないと思います。
異性に良い条件を求めるのでなら、自分もその条件に合う人間になれるよう、自分磨きを頑張りましょう。
以上が私のパーティーを中心としたの婚活体験談になります。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
【併せて読みたい】
・オススメの婚活パーティー11選!初心者でも安心して参加できるパーティーランキング
・「婚活サイト・アプリで結婚できるの?」実際に20個以上使ってみた男の意見
まとめ
ナオトさん、詳しい体験談をお寄せいただきありがとうございました。
いかがでしたか?
はじめての婚活パーティーが楽しかったということで、非常によい印象だったのが伝わってきますね。
ナオトさんも話していたように、女性から声がかかるようであれば自分の自信につながるでしょう。また、うまくいかない時でも客観的に自分を見つめなおし、素直に受け入れる姿勢も大事なポイントですね。
婚活パーティーは結婚を意識した男女の出会いになるので、
「真剣に考えられる女性と出会いたい」
「結婚相談所はちょっと抵抗があるけど、パーティーなら気軽に参加できるかも」
と思っているのなら、一度参加してみるのもいいかもしれませんね。
今回ナオトさんが参加したパーティーは、
>> PARTY☆PARTY
です。
たくさんのイベントが開催されていますので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
(関連記事)
・婚活必勝法【フリータイム編】婚活パーティーの効率的な立ち回り方