【24歳女性の婚活アプリ体験談】マッチングサイトのメリット・デメリット

就職と同時に出会いの場がなくなり、寂しい思いをしている人は意外に多いようです。
「自宅と会社の間を往復する毎日で、たまの休日は疲れを癒すために外出を控えてしまう。」
そういった方には、家にいながら出会いの場が得られる婚活アプリは有力なツールといえるでしょう。
今回ご紹介するハルカさんもこうしたアプリの便利さを体感したお一人でした。
便利の裏には気を付けるべきこともあるのですが、今回の体験談は婚活アプリのメリット、デメリットをよく伝えるものとなっています。
これから婚活アプリの利用を考えている方にはとても参考になる話です。ぜひご覧ください。
この記事の目次
私が婚活をはじめた経緯
はじめまして、都内在住のOL ハルカ(仮名 24歳)と申します。これから私の婚活アプリ体験談についてお話させていただきます。
恋愛体質だった私は、高校・大学と彼氏が途切れる事が無く、いろいろなタイプの方と付き合ってきました。しかし大学卒業後に就職して、男性と出会う機会がなくなりました。
それまでは、付き合ってきた男性は10人以上いましたが、
■1年未満のお付き合い
■何人もキープを作って入れ替えて・・
といった状態でした。
出会いの場が無くなると同時にキープの男性もいなくなり、最後の彼氏と別れた後は急に寂しくなってしまいました。
正直酷い女ですが、私は極度の寂しがり屋なので、依存先が欲しかっただけなのだと思います。結婚願望などもありませんでした。私を好きになってくれる男性がいてくれるなら、それで良かったのです。
そんな私は、出会いの場がないのなら、自分から出会いの場に行こうと思いました。
相席居酒屋へ行ってみたものの…
話題の相席居酒屋などにも通いました。あのお店ではご飯はタダで食べられるし、それなりに美味しかったので何度か友人と行きました。
そこで何人かの男性と連絡先を交換しました。ピンとくる人には出会いませんでしたが、3人ぐらいの男性と会う約束をして、後日会ったりもしました。
そういった方のお誘いは、「夜の食事を一緒に食べに行こう」といったものばかりで、食事の後は自宅やホテルへ誘われたりするので私が求めている男性ではありませんでした。
私はピュアな男性が「好き」と言ってくれるような恋がしたかったので、手っ取り早い方法として婚活アプリを使って出会いの機会を作ろうと思いました。
どの婚活アプリを使ったの?
婚活アプリは、ツイッターなどで広告をよく見かけるペアーズとタップルを利用しました。その二つのアプリの広告には、爽やかでピュアな男性と出会える機会が多いかなと思ったのです。
ツイッターに大きく広告を載せるということは、体だけを求める人ではなく、純粋に恋愛をしたい人が集まるのではないか、とも考えました。
タップルには「タップするだけで、好みの男性と出会える」と書かれていました。登録なども楽な気がしたのも利用した一因です。
相席屋と違いどこかに出掛ける必要もなく、自分が一番可愛く撮れている写真を使って連絡を取り合うのですから、印象面では安心です。家でごろごろしながら男性と会話が出来るなんて、便利な世の中になったと思います。
出会い系サイトは、チャットレディ、メールレディと言われる人達が沢山いたような気がします。友達がその仕事をしている時、話に聞いた気もして、出会い系サイトは候補からはずしました。
アップルストアの評価を頼りに、タップルとペアーズの他に2つ位、適当と思われるアプリを入れましたが、主に使ったのは前述の2件のアプリだけでした。
ツイッターで宣伝されているだけあって、評価数がとても良かったので安心して利用することができました。
ペアーズとタップルの違い
ペアーズとタップルはどちらも女性は無料で使うことができました。男性は有料で月に3,000円程払っているようです。
プロフィール写真が可愛いだけで男の人から沢山のメッセージが送られてきたので、そこから好みの人を選びやりとりをしました。もちろん自分からも何度かメッセージを送りましたが、やはり相手から送ってくれる方が楽でした。
最初のうちは2つのアプリを使っていましたが、ペアーズは自然と使わなくなりました。男性の年齢層が年上すぎましたし、真剣度が低いメッセージが来る事が多いと感じたからです。
それに比べてタップルは、互いにお気に入りに入れないとメッセージを交わせません。嫌な人は避けて連絡を取ることができました。
実際に男性と会ってみた感想
タップルでは実際に3人の男性と会いました。
そのうちの一人と職場が近かったので、アプリの使用を始めて1週間もしないうちに「新宿で食事でもしよう!」と誘われました。
ですが、その男性はプロフィールアイコンに写りの良すぎる写真を使用していたのか、実際に会ってみると思っていた程でもありませんでした。私はがっかりして、食事が終わると「会社に呼ばれた」と嘘をつきその場から離れました。
連絡を取ったあとの二人は、いわゆる普通の人でした。それぞれ1回会っただけで、付き合いたいと思える男性ではありませんでした。
婚活アプリで気をつけること
わたしの婚活アプリの経験から感じたことをお話します。
プロフィール・写真について
アプリではプロフィール写真が一番大事だと思います。美人でなくても、可愛く撮れる瞬間はあるものです。
会った時には、外見よりも人柄が素晴らしいと思ってもらえるようにしましょう。
「見た目は写真と違ったけど、楽しかったからまた会いたいな。」と思ってもらえればいいと思います。
服装の選び方
服装はどのような出会いでもそうですが、女性はパンクロリータ系のファッションはやめましょう。普通の男性には受け入れられません。年相応に、自分に似合った服を着ればいいと思います。
露出度の高い服もやめて、清楚な女性を演出できる服を選ぶのがいいと思います。やはり清楚な女性が嫌いな男性は少ないと思います。
男性の見極め方
何かおかしいと感じたとき、遊び目的の男性を見極めるには、こちらも遊び目的といった雰囲気で「遊び相手が欲しいんでしょ?」と聞いてみると案外簡単に白状するものです。
割り切った相手の方があちらも楽だからでしょう。
そんな男性は、偏見かもしれませんが、営業職の方が多かったです。自分の成績に利用できそうな女性を探している人もいるので気をつけてください。
婚活アプリのメリットとデメリット
最後に私の経験から言える、婚活アプリのメリットとデメリットについてお話します。
■婚活アプリのメリット
婚活アプリのメリットは、家から出なくても男性と会話ができる点です。相席屋や街コンなどは休みの日にお洒落して出かける必要があります。また、多少はお酒も飲まないといけません。
一方アプリだと化粧もせず仕事、食事、そのほか何をしていてもいいのでとても便利です。全国のいろいろな男性と連絡がとれるのも良いところです。
そして、あまり自分に自信のない女性でも、奇跡の写真が1枚あれば出会える確率は格段に上がります。
婚活アプリを使って出会いたい人はある程度真剣度は高いですから、遊び相手が欲しい人は少ないはずです。
また、アプリのいいところは、この人は違うと感じたならばその人をブロックして、もう連絡を取らなくてもよくなるところです。
■婚活アプリのデメリット
デメリットは先ほどの失敗のように、男性側も実際よりもずっと良く見える写真を使う点です。写真は角度によっては俳優やモデルのように映っていることがあっても、実は全然違います。
スノーとプリクラ、横顔だけは信じてはいけません。イメージと違う可能性が60%くらいはあるでしょう。
それから実際に会うまで時間がかかる点も、もどかしいところです。
相席屋、街コンなどではすぐに出会えますが、アプリでは連絡を交わして仲良くなり、会う日を決めてやっと会えます。その間に連絡が取れなくなることもありますし、時には当日ドタキャンされる可能性もあるようです。
私は運よくドタキャンはありませんでしたが、出会った男性によると、アプリではドタキャンされる率が高いのであまり期待していないようです。
以上が私の婚活アプリの体験と感想になります。少々露骨な内容もあったと思いますが、ぜひ参考にしてみてください。
■併せて読みたい婚活アプリ体験談
>>「婚活サイト・アプリで結婚できるの?」実際に体験した男性側からの意見
まとめ
ハルカさん、詳しい体験談をありがとうございました。
いかがでしたか?
今回の体験談では婚活アプリ間の比較だけでなく、相席屋や街コンとの比較もあったので参考になる点もあったでしょう。
様々な婚活のスタイルがある中、どれが出会いの機会として自分に向いているのかは人それぞれです。
ハルカさんはタップルを出会いの場として選んだのですが、その後のお付き合いがはじまってからの注意点は、
・プロフィール
・服装
・相手への対処法
など、少なからずどの婚活方法を選んだ方にも参考になるでしょう。
これから婚活を考えている方は今回のハルカさんの体験談で語られたアドバイスも参考にし、ぜひ素敵なパートナーと出会えるようがんばってください。
今回ハルカさんが利用した婚活アプリはこちら
>> ペアーズ
>>タップル誕生【iPhoneアプリ】・タップル誕生【Androidアプリ】
どちらも評判はいいほうの有名なアプリですので、まずは試しに使ってみてはいかがでしょうか。
(関連記事)
・【離婚歴アリ】20代バリキャリ女性による、2つの婚活アプリ体験談