25歳女性がアニメ好き婚活パーティーへ初参加した3つの理由と感想

「職場での出会いもほとんど期待できないけど、家と職場の往復の毎日…。」
「最近まわりの友人も彼氏できて落ち着いちゃったし、合コンの声もかからなくなってきた…。」
とお悩みの女性もいらっしゃると思います。
女性も結婚適年齢期になったり、まわりの友人が結婚していくのを見ると、ついつい焦ってしまいますよね。
ですが、仕事関係や友人からの紹介も期待できないとなると、やはり自分から動いて、出会いを作っていかなければなりません。待っているだけではなかなか恋愛に進展するチャンスはないでしょうし、ましてや結婚となると、、。
今回は、25歳で婚活パーティーにはじめて参加した、医療業界で働く女性(都内在住)にお話しを聞かせていただく機会があったのでご紹介させていただきます。
この記事の目次
20代中盤で婚活パーティーへ参加した3つの理由
はじめまして、助産師の仕事をしている25歳の安田と申します。私が25歳という年齢で婚活をはじめた理由、婚活パーティーへ参加した感想、個人的に感じたことなどをお伝えできればと思います。
それでは、まず一つ目の理由からお話させていただきます。私は、東京都の個人病院で助産師をしています。スタッフは、医院長以外は全員女性ですし、その医院長も60歳を超えています。ですので、職場で出会いがない事がまず第一の参加理由です。
2つ目の理由は私の性格です。アニメやネット通販が趣味なので、休日は家から出ることも少なく家事もあまり得意ではありません。今まで彼氏がいた経験もないので、「このまま1人で暮らしていくのかな。」と考えたら、急に怖くなってしまうことがあったり、「自分の性格を受け入れてくれる人なんているのだろうか?」と不安になり、婚活をはじめようと、まずは婚活パーティーへ参加することにしました。
3つ目は、こんな性格でも、結婚願望があるということです。25歳になり、30歳に向けてのターニングポイントに差し掛かったので、合コンや今いる知り合いから候補を探すのは難しいと考えました。合コンよりも、婚活のほうが、みな結婚願望がそれなりに強いと思ったので、もしかしたら自分と合う人がいるかもしれないと思い、参加を決めました。
以上の3つが私が婚活パーティーへ参加しようと思ったきっかけになります。
IBJのパーティーパーティーへ参加
参加したイベントは、IBJさんのパーティーパーティーのイベントです。場所は自宅からも割と近い、東京都内の会場です。
他の婚活パーティー会社のイベントと比べて、ここの最大の魅力は種類(選択肢)がとにかく豊富にあることです。高身長や高収入、年齢での縛りはどの会社もあるのですが、パーティーパーティーのイベントは趣味だけで区切っていたり、私のような少し変わった職業の女性でも気軽に参加できるイベントが多いという印象もありました。
また、パーティーパーティーの評判も良く、リピートされる女性も多いとインターネットに書いてあったこともあり、信頼できると思い、参加を決めました。
イベントを知ったきっかけは、先にイベントに参加していた私の友人から紹介してもらったことです。友人も、私と同じようにアニメが好きで、大人しい性格なのですが、「イベントに参加してとても楽しかった。」と言っていました。
もし良い出会いがなかったとしても、人脈が出来たり、少し着飾っておいしいごはんを食べるという事も息抜きになると聞き、「結婚しなきゃ」と気負わなくてもいいんだなと感じました。
まだ他社のイベントに参加してなく、比較対象がないので何とも言えませんが、パーティーパーティーの婚活イベントに参加してよかったと思っています。
パーティーパーティーの公式サイトはこちら → PARTY☆PARTY
アニメ好き婚活パーティーへ参加してみて
私の参加したイベントは、アニメ好きのひと対象のものだったのですが、「ザ・オタク」のような参加者が多いのかと思いきや、スーツでビシッとキメていたり、爽やかな感じの方もいたりと驚くばかりでした。また、色々な方がいるのでそんなにかしこまった感じではなく気軽に参加できました。男女比は6:4ほどで、女性の参加費は2,000円と良心的なものでした。
パーティーでは、タブレットに男性のプロフィールが載っていて、それを見ながら会話できるので、頑張って暗記したり、紙にメモをしたり、話題に困ったりする事がありませんでした。アニメ好きの男女の集まりなので、「どんなものが好きなのか?」、「休日はどう過ごしているのか?」など最初の自己紹介から踏み込んだ話もできたので、表面上のコミュニケーションにならなくてよかったなと感じています。
残念ながらこのイベントで私はカップリングしませんでしたが、思っていたよりも何倍も楽しかったので、他のイベントなども含めて、ぜひまた参加したいと考えています。
婚活パーティーへ参加する上で意識したこと
私がとにかく意識したのは、取り繕わないことです。婚活イベントでありがちなのが、嘘を並べて良い印象に見せて実際カップリングしたはいいものの、蓋を開けてみたらガッカリしたという事だそうです。
確かにそれで最初掴みはいいかも知れませんが、後々ダメになってしまうことを考えるとこんなにリスキーなことはありません。お金も時間も無駄になってしまうと思います。これは自分自身もそうですし、相手の異性の方も同じことでしょう。
もちろん、初対面ですから多少振る舞いなどを気をつけたり、相手に合わせたりという事はありますが、なるべく自分のありのままを分かって貰いたいというスタンスで参加しました。
後は、正直興味ないなという方との会話でも嫌そうにしないよう意識しました。誰が見てるかも分かりませんし、最初自分がよく思っていなくてももしかしたら相手には刺さっている場合もあります。そこから恋が生まれる事もあるので、とにかく良い印象になるよう意識していました。
服装は、まわりを見た限り本当に色々な方がいますが、女性は清潔感があり、小綺麗な格好をしていったほうがウケは良いのではと感じました。
これから婚活をはじめる方へ
私自身、まだ婚活をはじめたばかりなので、とにかく一緒に頑張りましょうと言いたいです。周りを蹴落として自分が幸せを掴むという考えの人にはチャンスは巡ってこないと信じていますので、あくまでも結婚願望のある同士として一緒に頑張りたいと思っています。
「婚活なんて…。」と思っている方もいるかも知れませんが、噂で聞くほど怪しいものでもなく、皆が恋をしたいと思って参加している男女なので、共通の趣味や職業、出身地などあるだけでもとても楽しく過ごせると思います。また、女性は男性よりも安く参加できるので、家でダラダラ過ごす休日よりは充実した時間になると思います。
またこれは、私が先日結婚した友人に言われた事ですが、焦らないことが幸せへの近道です。女性は妊娠・出産のタイムリミットもあるので年齢など焦る気持ちも分かりますが、焦って急いで結婚しても本当に幸せになれるのかは分かりません。
本当に自分が納得のいく結婚をするためには、納得のいく人と出会って恋をしたいものです。恋愛経験のない私がこんなことを言うのもおかしいですが、これから婚活される方、現在婚活を頑張っている方の参考になれば幸いです。
「私なんかじゃぁ。。婚活なんてしても、時間の無駄。」なんて思わずに、まずは婚活パーティーやアプリからでもいいので、ぜひ婚活頑張りましょう。
おわりに
いかがでしたか?
今回は25歳で初めて婚活パーティーに参加された女性の方の体験談をお話させていただきました。
実は私自身も初めて婚活パーティーへ参加したのは、23歳くらいの時でした。正直なところ「どんなもんなんだろう?」という興味本位で参加したパーティーだったのですが、そのころは「婚活」という言葉もなく、ナインティーナインのお見合い番組もありません。まだ私も若かったので「なんだこのパーティーは!?」とおったまげた記憶があります。(笑)
私も残念ながらその時のパーティーではカップル成立とはならなかったのですが、すごくいい経験ができたと思います。参加者はみな私より年上の男女でしたし、本気で結婚を考えている男女が多かったイメージです。ただ中にはナンパ目的の男性らしき人も見かけたし、やはり一部の男女に人気も集中していたようなので、そういったところは昔から変わらなかったのかもしれませんね。
と、話は脱線しましたが、今回の25歳女性は恋愛経験もなく不安な気持ちもあったところを、自分をふるい立たせ、前向きにパーティーへ参加したことはとても良いことだと思いました。心から応援したくなりますね。
同じように恋愛経験がなかったり、婚活に不安を持っている方にも、「そこまで深く考える必要はなく、焦る必要もないんだよ。一緒にがんばろう。」というメッセージが伝わったかもしれませんね。
男性陣も女性の視点が分かって、何か良い気づきがあったのではないでしょうか?
婚活に参加されたことがない方も、今婚活を頑張っている方も諦めずに前向きに、そして自分のペースでがんばって素敵なパートナーと巡り合えることを願っています。
今回参加されたIBJのパーティーパーティーは管理人も一押しです。
ぜひ一度公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか? → PARTY☆PARTY
私自身もパーティーパーティーのイベントへ参加しました。体験談の記事がありますので、よかったら併せて読んでみてください。
⇒ 30代男が婚活パーティーPARTY☆PARTYに行ってきた体験談
(関連記事)
・33歳女性(OL)婚活パーティーpartyparty銀座会場の体験談