相席オリエンタルラウンジイブ新宿店に6回行った男の本音!評価評判

今回は、またまたオリエンタルラウンジイブ新宿歌舞伎町店に行ってきましたので、そちらのリアル体験レポートをお届けしたいと思います。
これまでに5回ほど行ったので、今回で6回目になるわけなんですが、だいたいこの店の仕組みやシステムが分かってきたのでその辺について、後ほど詳しくお話しします。
また、個人的に思う攻略法などの話もありますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
この記事の目次
今回お話した2人組について
■相席ラウンジへ行った日
今回は週末の夜、20時半頃にお店へ行きました。
スマホで調べたところ女性がかなり余っている状況。それも50人ぐらい女性が多かったようです。
ラウンジの待合室で5分ほど待った程度ですぐに入れました。
■相席した女性
今回相席した二人組は、20代前半の社会人になりたての可愛らしい女性でした。普通にキャバクラで隣についてもドキッとしてしまうレベルです。学校のクラスで言えば、多分上位トップ3位以内には必ず入るぐらいの女の子達でした。
周りを見る限り、そのくらいのルックスレベルの女性客はちらほらいましたし、「よくここまでかわいい子が集まるよな~。」とオリエンタルラウンジイブの集客には感心してしまうほどです。
まぁ何度か行きましたが、オリエンタルラウンジイブにはそんな感じのかわいい女性はたくさんいたので、特に驚きはしませんでした。
■女性陣のノリもよかった
話した感じはとても好印象でした。
相席ラウンジに初めて来たと言う話だったので、ちょっと緊張気味なところもありましたが、まぁそれでもすごく丁寧に対応してくれ、楽しくお話しもできてよかったなという感じでしたね。
このお店は30分ほど経てばチェンジできるシステムがあります。話が合わなかったり、面白くなかったり、今後発展しなそうな感じがしたらすぐにチェンジするのもアリかと思います。
今回の2人組とは話もすごく盛り上がって、楽しく話せたので個人的にはとても満足できました。最終的にはLINEの交換もしたので、今後につなげられるよう頑張って連絡を取ろうと思っています。
楽しい時間はあっという間
今回思ったのが
- 話が合う女の子達と相席すると盛り上がってしまう
- 酒の酔いもまわりだす
- 居心地もいいので長いしてしまう
ということです。いい子と相席できれば、竜宮城みたいなもんですよ。「空けてビックリお会計」にならないように気を付けてください。(笑)
男を酔わせて長いさせることができれば、店の売り上げも上がりますからね。これは相席ラウンジもキャバクラもガールズバーなど、時間制の料金システムなら同じでしょう。
ですので、どのくらいお店で遊ぶのか事前に決めておいたほうがいいと思います。
■女性陣も回転したい?
女の子的にもおそらく1時間ぐらい同じ男性と話をしたら、次の男性グループと話したいという気持ちもあるでしょう。
ですので、だいたい1時間ぐらいを目安にLINEを交換して、その後どこか別の店で飲みなおすか、相席ラウンジ内でチェンジをして席を変えたがいいかもしれません。
その辺については事前に男性陣で決めておきましょう。まぁ、そんな深く考えなくても楽しめるなら、それでいいと思いますけどね(笑)
即席合コン屋か?素人キャバクラか?
個人的に思ったのは、「相席ラウンジは、即席合コン屋か?素人キャバクラか?」ということです。
私はこれまで6回ほど相席ラウンジに行きました。その他の相席屋も入れると、おそらく10~15回ほどは相席系のお店へ行ったことになります。
ぶっちゃけて言うと、いい感じに発展したことはほとんどありません。というか、その場だけ楽しんでその後連絡を取っていません。(笑)まぁ、私のやる気がなかったのもありますけどね。
■キャバクラとの違い
相席屋は女性無料で食べ飲み放題。その分男性陣の料金が高くなることで成り立っているビジネスです。
ただキャバクラよりは安いし、ガールズバーと比べてもやや安いかなというくらいです。その値段で素人の若くてかわいい女性とお話できるという点では、まぁ面白いお店なのかなーって言う風に感じています。
キャバクラではないので接客はしてくれませんし、どちらかというと男が楽しませないといけません。
ですので、キャバクラというよりは即席合コン屋ですね。ある程度かわいい女の子たちと即席で合コンできるなら、男的にもお金を払う価値は十分にあると思います。
いちいち幹事になって合コンメンバーを集めて、お店を予約して・・・といった面倒な手間も省けるので、その点はGood。合コンだって、男がごちそうしたら1万円くらいすぐにいきますからね。
■女も男を探してる?
女性的にも合コンがハズレの会だと、お金と時間の無駄になります。それならばと効率を考え相席屋へ行き、何回転かして好みの男性と出会うことを期待しているのかもしれません。なんといっても女性無料ですからね。無駄な出費にならずに済みます。
中にはタダ飯・タダ酒目的で来ている女性もいるので、その辺はきちんと見極めて、早い段階でチェンジするか、お店を出た方がいいと思います。
その辺は分かっている子たちも多いので、「いい男いなければ、適当に話してりゃいっか。」って思っている子多いと思いますよ。
相席ラウンジの攻略法
相席ラウンジの攻略法なんですが、やはり話が合わなければ30分で切り上げ、チェンジすることを徹底した方がいいと思います。
また、盛り上がっていたとしても大体1時間ぐらいを目安にLINEの交換の提案をして、もしもそこで渋る様でしたらそれもチェンジでいいんじゃないかなと。
1時間経ってなくても、気が早い男性ならだいたい45分ぐらいで一度、連絡先交換の話をしてもいいかなと思います。同じように渋って教えてくれないなら、すぐにチェンジした方がいいです。
お金も安く済みますし、次の女性と出会えるチャンスができます。できる男はそのあたりは早い段階で見極めた方がいいでしょう。
■連絡先の交換は簡単だけど…
まぁ、LINEぐらいでしたら簡単に教えてくれますよ。ただ、相席ラウンジで知り合って、その後にLINEのやり取りをして次のデートにつなげたり、合コンをしたりして輪を広げていくところまでいけるかは、自分の腕次第というところですね。
即席合コンと言ってもお互い共通の知り合いもいないので、連絡先の交換をしても次に繋がるかどうかは・・・ですね。
やはりLINEはすぐにブロックできますし、削除してしまえばそれで終わりです。その辺も分かってる女性はけっこう多いでしょう。
タダ酒が飲めて、料理も男性にご馳走してもらえるので、タダ酒・タダ飯目的で来ている女性もけっこういると思います。
はじめは難しいですが、
- 出会いを求めてきている素人女性か?
- タダ酒・タダ飯目的か?
はきちんと見極めたほうがいいでしょう。やる気があるかないかで結構分かりますよ。
男性もお店に入る前に友人とサインでも決めておいたほうがいいかもしれませんね。脈がない、テンションが低いと判断したらさっさと見切りをつけたほうがいいです。
■勢いで楽しむのもアリ
これらのことから、個人的には「相席屋での出会いはあまり期待しない方がいい」と思いました。
ただ、その辺はもう割り切って、とりあえず仲良くなって、友達になって、次につなげるくらいの勢いで飲みに行くほうが楽しめると思います。
相席屋よりも婚活パーティーのほうがオススメ
やはり相席屋に来る女の子たちは真剣度が低い、というか完全に受け身姿勢の子が多いです。女性からガツガツ来られても困りますが、肉食系のコミュ力高い男じゃないと話も合わないし、時間とお金を無駄にする可能性も高いです。
女性は受け身なので、自分の好みの男性がいたらテンション上がって、連絡先を交換したり次に繋げようって思っているんでしょう。イケメンやハイスペック男を待つ恋活ガールズですね。
逆にタイプでなかったり、ある程度年齢が離れていたり、話が面白くなかったりなどマイナスポイントがあると、おそらくLINEを交換したとしても次に繋がらないと思います。
ですので、女性の真剣度は婚活パーティーのほうが全然高いし、本気で恋人を作りたいのなら相席屋はあまりオススメしないですね。
真剣にお相手を探しているなら、PARTY☆PARTYのイベントに行くことをオススメします。業界最大手のIBJが運営していますので、サービス・スタッフの質はとても高いですよ。
やっぱりサクラはいましたか?
婚活パーティーや街コン、相席屋でも
「サクラばっかりじゃないの?」
「アルバイト雇って、女の子を呼んでるでしょ。」
なんていう話や噂はよくネットで目にしますが、その辺の真相は従業員でない限り分からないですね。
まぁ、そんなことはあまり気にしないほうがいいですよ。考えたって分からないことを悩んだり、疑っても時間の無駄ですからね。
ただ、相席屋では、男性スタッフと仲良さそうに話していた子は若干いました。店員と仲良く話している感じをみると、まぁそんな感じなんでしょう。
結論 ⇒ 相席屋は「遊び」
これらのことを総合的に考えても、女の子の真剣度は婚活パーティーの方が高いです。パーティーイベントのほうが男も女も恋人ができる可能性が高いし、結婚に繋がるような出会いもあるでしょう。
たまに相席屋で婚活をしている感じの女性もいますが、アラサーになって相席屋で婚活してるって、、、と思ってしまいます。まぁ、可能性は0ではないですし、本人の自由ですけどね。
個人的にも、相席屋へ行くなら「遊び」にしておいたほうがいいと思います。あまり過度な期待をせずに楽しむことですね。
また、かわいい子が多いと言いましたが、好みの女性と相席できるかどうかは「運」にもよります。まわりにタイプの子がたくさんいるのに、自分はかわいくない子と相席するパターンもあります。(笑)
ただ普通の相席居酒屋よりは、相席ラウンジのほうが質が高いです。
まぁ、そこまで考えなくとも、素人の若い女性と楽しく飲めて、その後に繋がったらラッキーくらいな気持ちで行くのがいいんじゃないでしょうか。
相席屋 | 婚活パーティー | 街コン | |
真剣度 | △ | ◎ | 〇 |
料金 | △ | ◎ | 〇 |
気軽さ | ◎ | △ | 〇 |
ルックス | 〇 | ・・・ | ・・・ |
こんなところですかね。(笑)
まぁ、容姿はタイミングと運にもよるし、お互い様ですよ。
LINEの登録はきちんとしておこう(チャージ代が安くなる)
オリエンタルラウンジイブでは公式LINEの登録をしておくと、男女共に500円分のチャージ代が無料になるので、忘れずに登録しておきましょう。
ただスマホで調べたんですが、なかなか見つからなくて、お店の人に「どこで登録するんですか?」と聞いたところ、お店の中にある ipad(注文するタブレット) からQRコードを表示し、そこで登録できると聞きました。
なので、時間があったら ipad でQRコードを表示させてLINEの登録をしておくと、次から一人500円安くなります。ぜひ忘れずに登録しておいてくださいね。
オリエンタルラウンジイブ 新宿歌舞伎町店の詳細情報
・住所:新宿区歌舞伎町2-23-1 風林会館5F
・TEL:03-6278-9955
・営業時間:18:00~翌5:00(渋谷店では休日のみ昼の相席もはじまったようです。)
・店内詳細:240坪330席 立食500名収容
・ホームページ:http://shinjuku.oriental-lounge.com/ (公式HPでは店内の写真や料金システム、メニューなどの詳細も見れます)
ツイッターの口コミ・評判
新宿の相席屋、銀座の相席屋、銀座の300バー、新宿のオリエンタルラウンジ、コリドー街のパブリックスタンド、男性の良さ(職業などのレベル)でいうと、1位オリエンタルラウンジ・2位パブリックスタンドって感じですかね。
— 玉子を求めて三千里 (@deai_motomete_) 2018年1月10日
新宿で2130スタートでオリエンタルラウンジとかいうやや高級な相席屋、次いで怪しい相席バーに行った。男なので7000円。女は無料。高いっすね。4人会ったけどフツーの女という感じ。1人、まったくかわいくはないけど知的そうで面白そうで漫才のコンビを組みたいと思った女性はいたかな。
— アラサー(孤独担当大臣) (@foieglove) 2017年7月7日
昨日は新宿で朝4時まで飲んだ後、連れとオリエンタルラウンジ『EVE』へ。28歳篠田麻里子似と年齢不詳のDランク女子と相席。タイプじゃないから連絡先は聞かなかったが、朝5時の閉店後、女子達と一緒に駅まで行って解散。料金は1人5千円、良質なキャバクラだ。
やっぱり俺は、EVEが好き。— ブロガー江川@LSK・CMS・XP・PAC信者 (@egatake18x) 2017年6月18日
Youtube公式動画
ユーチューブの動画もありましたので、最後に紹介しておきます。
【併せて読みたい】
・オススメの婚活パーティー11選!初心者でも安心して参加できるパーティーランキング
・「婚活サイト・アプリで結婚できるの?」実際に20個以上使ってみた男の意見
おわりに
いかがでしたか?
今回は6回目の相席ラウンジ オリエンタルラウンジイブ新宿歌舞伎町に行ってきたので、その体験レポートと感想についてお話しさせていただきました。
まぁ以前も「もう相席系はいいや、、」みたいなことを書いたんですけれども、やっぱあの居心地の良さと女性陣の質を考えると、ついつい行ってしまいますね。反省点でもあります。
ただかわいい女性もたくさんいるので、チャンスはなきにしもあらずです。あなたに魅力や話術があったり、お金や心に余裕があれば、いい思いもできるでしょう。
これからはじめて行く方も、一つの出会いの方法として試しに行ってみるのもいいかもしれませんね。
(関連記事)
・ 婚活パーティーに50回以上行った男が全てを暴露!服装・立ち回りについて
・恋活&相席カフェ ロハス池袋店へアラサー男子が一人で行ってみた!