美人率高い?オリエンタルラウンジイブ新宿歌舞伎町店 2回目の感想

高級相席居酒屋といわれるオリエンタルラウンジイブ新宿歌舞伎町店に行ってきました。今回は2回目となるので、リベンジマッチ?になります。
前回は1組の女性陣としか話さなかったのですが、今回は2組と相席しLINEの交換までできました。
それでは、これからオリエンタルラウンジイブ歌舞伎町店2回目の感想をお届けします。新宿のその他の相席屋、出会いバーなどの紹介もありますので、ぜひ参考にしてください。
photo by ORIENTAL LOUNGE
■1回目のオリエンタルラウンジイブ体験談はこちら⇒「高級相席居酒屋「オリエンタルラウンジイブ新宿」に行ってきた感想」
この記事の目次
やっぱり女性陣のレベルは高かった?
今回は行ったのは週末の夜です。スマホで調べたところ、22時過ぎの段階で女性陣がけっこう多かったようで、すんなりと席に着くことができました。待合室で待ったのは5分くらいです。
前回は早めの19時頃に入店したのですが、その時もかなり女余り・男不足の状態だったので、女性からの支持はかなりあるようです。
どんな女性が多かった?
パッと店内を見渡したり、お店に入っていく女性グループを見る限り、オシャレできれいな20代~アラサーくらいの女性が多かったです。
分かりやすく例えるなら、普通にキャバクラで働いそうな感じです。アパレルの販売員や美容系のお仕事をしていそうなお姉さんなど、美人クラスの方も多いように感じました。
もちろん中にはそうでない子もいましたが、やはりかわいい子が目についてしまいますね。店内もゴージャスで華やかなので、ちょっと割増しでかわいく見えてしまうところもあるかもしれません。(笑)
相席ラウンジへ行くときのファッション
男性はどんな恰好で行けばいい?
女性陣もオシャレをして来てるので、男性陣もキレイ目な恰好で行くことをオススメします。特に平日だとビシッとしたスーツを着た男性が多いようですし、休日でもオシャレでハイセンスなファッション&髪型で行くほうがチャンスは多いかもしれませんね。
相席居酒屋ですと居酒屋って感じですので、そこまでキレイ目な恰好をしすぎて行くと逆に浮いてしまうかもしれませんが、こちらは高級ラウンジでもありますので、できるだけ清潔感のある爽やかな恰好で行くようにしたほうがいいと思います。
もし男性陣で着ていく服装に悩むのならば、一緒に行く友人と合わせてちょいオシャレ目なスーツを着ていくのもありでしょう。
女性はどんなファッションがいい?
女性も立食パーティーや婚活パーティーの帰りに参加する方もいるかもしれませんので、
- 女性アナ風
- 王様のブランチのレポーター女性風
っぽいファッションや髪型にするといいかもしれませんね。
あまり地味な感じで行くと目立たないので、記念日に彼とデートするときくらいの恰好でいいと思います。
まぁ、女性は男性に比べて見た目に気を使っている方は多いと思いますので、自分に似合う恰好であれば問題ないでしょう。
ただし、話が弾むかどうかは相性次第?
相席ラウンジには美人、かわいい女性がいますので、相席はできるかもしれません。
ですが、そこから次につなげるには男性陣の腕にもよります。会話やフィーリングが合うかもそうですし、ルックスやスペックも関係してくるでしょう。
女性の中には遊びや暇つぶし、友達の付き添いで来ている方もいると思います。ですが、本音としてはやはりいい出会いがあるに越したことはない、と思っているはずです。
ですので、相席ラウンジでモテるのは以下のような男性です。
- 20代後半から30代前半
- 安定した職業(公務員や大企業の正社員)
- エリート・ハイスペック男性(医者・弁護士・経営者・外資系コンサルなど)
- さらに、コミュ力も高く、それなりの清潔感ある男性
- もちろんイケメンに越したことはない
これらを求めている感じはしました。まぁ、婚活・恋活をすればそれが嫌っていうほど分かりますけどね。。
また、アラフォーでも「イケてるお金持ち」「紳士的な男性」ならウェルカムな印象もあります。(ハードル上げすぎ?笑)
ですので、平凡なサラリーマンでコミュ力もなく、女性を楽しませるエンターテイメント性もないようなら、自分の魅力をアップしてから出直すのもアリかもしれません。(もちろん、出会う女性、運とタイミングにもよりますが、、)
女性は20~30代のかわいい子、美人さんが多いので、男もそれなりの紳士、イケメンと出会いたいんだろう、といったところでしょう。
2組の女性陣と話してみて
今回は2組の女性陣と話したのですが、どちらのグループもけっこう感じよく話してくれたので、ほどよく盛り上がることができました。
1組目が40分ほど、2組目は50分ほど話した形です、両方とも最後にLINEの交換をすることができました。
話した内容はというと、
「いくつなんですか?」
「どこに住んでるんですか?出身はどこですか?」
「お仕事は何をしているんですか?」
「休みの日はどんな風に過ごしていますか?」
「恋人はどのくらいいないの?どんな異性がタイプなの?」
など、キャバクラでも婚活パーティーでもよくあるパターンです。(笑)
2組とも美人なタイプなので、ガチで婚活をするような感じではなく、「こういったところでの出会いから合コンへつなげて、恋人を見つける」ような話をしていました。
オリエンタルラウンジイブの攻略・立ち回りについて
居心地がいいのでついつい長いしてしまうかもしれませんが、男はやはりそれなりにお金もかかってしまいます。ですので、事前に退店時間を決めておいたほうがいいでしょう。
また、30分ほど女性と話して合わないようならチェンジも可能です。いろんな女性と話したい場合は、店員さんに相談してみるのもいいでしょう。
連絡先の交換は必ずしよう
大事なのはLINEでも携帯番号でもいいので、連絡先を交換しておくことです。
ここを忘れてしまうと次につながらないので、一期一会の楽しいひと時で終わってしまいます。せっかく出会いを求めてお金を払って参加したわけですし、一言「よかったら連絡先交換しない?」とでも言いましょう。
40~50分ほど話したらLINEを交換して、次の席へチェンジするのも一つの立ち回り方法ですね。ここもスタッフさんが気を利かせてくれ、女性陣からは見えにくい席へ移動も可能なようです。あまり同じグループと長く話はせずに2~3組くらいと話せるように立ち回ってみるのもいいかもしれません。
女性陣は一度入店してしまうと、居心地がいいため、よほど変な男性に当たらない限りは退店しない方も多いかもしれません。女性は無料ですし、オリエンタルラウンジの内装費は2億円以上かかっているようなので、オシャレでずっといたくなるお店ですからね。
また、酔っぱらいすぎている男女にも注意が必要です。LINEを交換しても、あとから「誰だっけ?」となってしまうパターンもあるでしょう。
ただその場が楽しければいいや、という女性と相席するとお金と時間が無駄になってしまう可能性も大です。入店する前にそのあたりのルールを男友達と決めておいたほうがよさそうです。女性陣も同じで、そういったサインや合図を決めておくといいでしょう。
そして、スタッフさんはかなり親切に対応してくれるので、状況に困ってしまったら一度相談してみるのもいいと思います。
オリエンタルラウンジイブのメリット・デメリットとは?
参照:oriental-lounge.com
それではここで、高級相席屋オリエンタルラウンジイブのメリット・デメリットについてお話します。
メリット
・とにかく店内が広くてキレイで雰囲気もよく、ソファもふかふかしてて居心地が良い
・料理もおいしいし、単品の料金はそんなに高くない(スナックは300円からあります。)
・女性陣のレベルが高いし、オシャレでキレイな20代~アラサー中心
・男性陣もパッと見、そこまで変な印象の人はいない
・相席居酒屋と違って一人でも入店可能。その際はバーカウンターで話すようです。
・トイレもキレイだし、待合室ではウーロン茶やワインを飲んで待つことができる
・公式HPのQ&Aコーナーには、「サクラは神に誓ってもいない宣言」をしています。ネットや口コミから来店している女性がほとんどのようです。
デメリット
・混んでいるとドリンクやフードがくるまで時間がかかる
・男女のどちらかのお客さんが偏っていると入店するのに時間がかかる(1~2時間待ちの時もあり?)
・相席形式なので、相手を選べない(入店時に20代 or 30代の女性どちらがいいか選べるよう。また30分ほど経てばチェンジもできるます。)
・普通の相席居酒屋に比べればやはり割高になる(ただし、キャバクラやガールズバーに比べれば安い、、と思います。ちなみに1時間半いて、8,000円ちょっとくらいでした。)
オリエンタルラウンジイブ 歌舞伎町店の詳細
住所 新宿区歌舞伎町2-23-1 風林会館5F
TEL 03-6278-9955
営業時間 18:00~翌5:00
店内詳細 240坪330席 立食500名収容
ホームページ http://shinjuku.oriental-lounge.com/ (公式HPでは店内の写真や料金システム、メニューなどの詳細も見れます)
オリエンタルラウンジイブの動画
■オープニングセレモニー、代表・スタッフさんからの紹介
■1分で分かるオリエンタルラウンジイブ
新宿の相席居酒屋・婚活バーの紹介
最後に、
「オリエンタルラウンジイブ歌舞伎町店に行きたかったけど、待ち時間が長すぎて入れなかった。」
という方のために新宿歌舞伎町内にある相席居酒屋・恋活に使える立ち飲みバーを紹介したいと思います。
パブリックスタンド歌舞伎町店
2017年7月7日オープンのオシャレな立ち飲みバー(ナンパバー)
出入りも自由で、コスパも良いのでオススメです。
恋活バー ラブオンザビーチ
歌舞伎町ドン・キホーテ近くにある昔からある老舗のバー。
少し前にスキャンダルになった方もこちらへ行ったのとの噂もあり?
相席居酒屋
元祖相席屋ですね。
新宿には新宿靖国通り店と歌舞伎町2号店の2店舗があるようです。(2017年7月現在)
駄菓子居酒屋 縁日 新宿歌舞伎町店
歌舞伎町ロボットレストラン前にある相席居酒屋です。お店は小さいですが、駄菓子を食べることができます。
恋活酒場あいのみ新宿店
公式HPはこちら (西武新宿駅から120m 徒歩1分)
などもありますので、興味があったら行ってみてください。
ちなみに「相席♥BAR」というお店もあったのですが、2017年7月現在すでに閉店済みでした。また、新しい店舗、相席屋などができたら調査がてら、行ってみたいと思います。
【併せて読みたい】
・オススメの婚活パーティー11選!初心者でも安心して参加できるパーティーランキング
・「婚活サイト・アプリで結婚できるの?」実際に20個以上使ってみた男の意見
おわりに
いかがでしたか?
今回はオリエンタルラウンジイブ新宿歌舞伎町店の2回目の体験談をお届けしました。
正直1回目より時間帯が遅かった分、店内は混みあっていて、活気づいてました。また、周りの席を見渡してみると、どこもいい感じにお話していたように思います。
個人的にはもっと長いしてもよかったのですが、一緒に行った友人の予定もあり、1時間半程度で退店することにしました。お会計時の深夜0時頃には、たくさんの男性客が待っていたので、タイミングよく待たずに入れたのはラッキーでした。
ただし、待つときは1~2時間は待つので、なるべく早い時間帯に行くことをオススメします。
ということで、個人的にも口コミでも評判のいいオリエンタルラウンジイブ、一度行ってみてはいかがでしょうか。他の相席屋、ナンパバーなども近くにあるので併せて行ってみるといい経験になると思いますよ。
■併せて読みたい相席ラウンジの体験談