婚活必勝法【プロフィールカードの書き方】全て正直に書く必要はない

婚活パーティーなどのイベントに行くと、受付でプロフィールカードというものを渡される。はじめましての挨拶をした後に、男女でこのプロフィールカードを交換してお互い自己紹介をする。
私はこれまでに50回以上書いたことになるのだが、もう何も考えずにテンプレート通りに書いている。たまにテストで違ったことを書いてみたりするが、反応が変わったりするのでそれもまたおもしろい。そういった婚活パーティーの遊び方もある(笑)
まぁ、話はそれてしまうので、プロフィールカードについてお話しさせていただこう。
この記事の目次
プロフィールカードには何を書くの?
このプロフィールカードには何を書くかというと、
- 名前
- 年齢
- 身長
- 最終学歴
- 出身地
- 住まい
- 職業
- 年収(男性のみ)
- 趣味
- 特技
- 長男 or 次男
- 好きな芸能人
などだ。
個人的には一応全部書いておいたほうがいい。たまに空欄ばっかりの婚活女がいるのだが、あまりいい印象は持たない。冷やかしで来てるんじゃないかなと思ってしまう。
で、このプロフィールカードだが、ウソは書いてはイケないがそこまで正直に書く必要もない。というのも、カップルになって後日デートに行ったりすると、たいがい女の子はこのプロフィールカードに書いてあることなど忘れている。短時間でたくさんの異性のプロフィールカードを見ているので、覚えていないのも仕方がない。
それでは、大事な部分をひとつずつ解説しておこう。
名前
で、まず名前だが、こちらは本名を書いてもいいのだが、たまにフェイスブックなどのSNSで検索するやつもいるらしいので、もしあなたがそういったものを使っているのならば、多少変えておいたほうが安全だろう。グーグルで検索すると仕事で記載されている名前などが出る場合もある。
特に変わった苗字の人の場合は、無難な苗字にしておき、カップルになって進展がありそうだったら伝えるのでもいいと思う。名前をひらがなやカタカナで書いておくのもいい。スタッフもそこまで確認はしていないのでNG行為ではないだろう。ホワイトに近いグレーといったところだ。
もちろんそういった行為をする人が嫌いな人もいるだろうが、きちんと説明して理解してもらえないようであればそれまでだと割り切っている。そんな小さなことにこだわるやつはこっちから願い下げだ(笑)
年齢
ここは嘘はつかないほうがいい。年齢をサバ読むと、信用がなくなる。実は私も何度か年齢をサバ読んでた婚活女子とカップルになったことがある。
その中の一人は、すごくきれいな方30代中盤の女性だったのだが、3つほどサバを読んでいた。後から正直に言ってくれたのと、きちんとした理由があったのでそこまで気にはならなかったが、やはり少し信用できなくなった。
もしもあなたが年齢を気にしているようでも、ここはきちんと書こう。たまに空欄の女性もいるのだが、こっちは年齢も年収もきちんと書いているので、やはり良い印象はない。
身長
ここは多少ごまかしてもOKだと思う。2~3センチ程度ならすぐにはばれない。身長が小さくてコンプレックスに思っている男性や逆に身長が高いのをコンプレックスに感じる女性は、ちょっとぐらい調整してもいいと思う。婚活パーティーは座って話をするので大丈夫だろう。
男で気にするなら、多少のシークレットブーツを履いていってもいいかもしれない。最近は、かなりオシャレなものもたくさんあると聞くのでネットで調べてみるのもいいだろう。
学歴
ここは学校名まで書いている人もたまにいるのだが、「大卒」「専門卒」「高卒」とかでOKだろう。高学歴な人でそれをアピールしたいのなら書いてもいいかもしれない。
女性で大学院卒や修士課程修了の方もたまにいるが、自信を持って書いておいていいだろう。ただ、自分より学歴がない男性だからといって上から目線で話したりするのはNGだ。
出身地・住まい
ここは○○県や○○市くらいまでは書いておいたほうが、会話のときに話が盛り上がるので書いておこう。同じ出身地だったら、それだけで話が盛り上がるだろうし、もしかしたら知り合いがいるかもしれない。
女性の場合は、住まいは少し近くの場所を書いておくなどしてもいい。婚活パーティーには変な男も紛れ込んでいるので、多少は変えておいたほうがいいとも思う。
職業
職業に関しては、女性のプロフィールカードを見ると多いのが、OL・事務・看護師・保育士・介護士・ピアノの先生・秘書・教師とかだ。金融とかITとか書いている人もけっこういる。サービス業とか書いている人もいるのだが、これでは分からないのでもうちょっと具体的に書いてほしいと思う時もある。
で、これは私の体験談で実際にあった話なのだが、ここもウソをついていた女性がいた。確かOLって書いてあったと思ったが、みごとカップルになって後日食事に行ったときに言われたのだが、
「実は私休職中で、今仕事休んでいるの。でもちゃんと探してるから。すぐに見つかると思うし。」
という話をされて、「ちょっと前に辞めたのかな?」と思い、
「そうなんだ。どのくらい前まで働いてたの?」
と聞くと、
「8か月前まで働いてたんだよね。」
という答えが返ってきた。これはもう無職のニートだ!まぁ、こんな女とは結婚しない。これを男がやったら、通報されてパーティー出禁になるかもしれない。
と、こういったことがあるのが婚活パーティーだ。普通に生きていたらなかなか経験できないことでもあるが、お互いの時間とお金を無駄にしないためにも、あまり大きなウソをついてはいけない。
年収
これは男にとってはどこまで本当に書いていいのか悩むだろう。そして婚活女が一番知りたいところであろう。
今の日本ではそんなに稼いでいる男性は多くない。「年収400万円もらえれば十分満足!幸せだよ。」という男友達もちらほらいる。しかし、婚活女は年収600万円以上の男性を希望する子が多い。年収600万円以上の独身男性は数パーセントしかいないのが現状なのにもかかわらずだ。
ただ、ここはある程度正直に書いておくべきだろう。年収300万円のやつが、年収600万円と書いてもいつかはバレる。軽い詐欺だ。女からしたら重い詐欺だ。信用もなくすし、お互いの時間とお金を無駄にしてしまうだろう。最悪、訴えられてしまうかもしれない。
女性が年齢のサバを読んでいても、いつかはバレる。それと同じだ。
年収330万円なら→350万円。年収370万円なら→400万円くらいならOKなんじゃないかと思う。(個人的にだがなw)20万円くらいなら、不用品やお気に入りの時計やフィギュアをメルカリやヤフーオークションに出品すれば調達できるかもしれない。
また、キリのよい数字にしておいたほうがいいのは、仮に330万円と書くと具体的な数字になりリアリティーが増すからだ。おそらく女は笑顔を見せながらきっちりと見ているだろう。自分にしか分からない暗号でメモしているツワモノもいるかもしれない。
婚活パーティーで知り合って結婚するとなると、収入を証明するものを見せ合うなんて機会はおそらくないだろう。逆に女性から「見せて!」と言われたら正直引く(笑)
それとこれは私の意見だが、男には年収の欄があるのに、女にはないのはちょっと不満だ。いろんな人の職業と年収を知ることのできるいい機会なので、ぜひパーティー会社には女性にも年収を書く欄を作っていただければと思う。(ちなみにIBJが運営する婚活パーティーの PARTY☆PARTY では女性の年収も専用タブレットのプロフィール欄で見ることができた。)
趣味・特技
趣味と特技に関しては、きちんと書くほうがいい。そこから話が膨らむこともあるからだ。だが、趣味や特技がこれといってないという方もいると思う。その時には、年に数回やる程度のものでも書いておくといい。
元テニスクラブならテニス、元陸上部ならマラソン、ダイエットをしているならジム通いとか書いておけばいい。全くやったことがないものを書くと、つっこまれたときにあたふたしてしまうのでオススメできない。
また、映画鑑賞や音楽鑑賞と書くのも、ありきたりすぎてつまらないやつだと思われるかもしれない。本当に好きなジャンルの音楽や好きなアーティストのライブに行っているとか、毎月1回は映画を見ているのならいいのかもしれないが。
やはりスポーツ系は好印象だろう。フットサルやランニング、ゴルフなんかは印象が良さそうだ。趣味がないやつは近くの公園や川沿いをたまに走っておけ!それでランニングと書いておけばいいのだ(笑)
そして、女性でスポーツはあまりやらない場合でも、テレビで応援するだけで立派な趣味になる。サッカー観戦とか野球観戦とか書いておけば男から「この子いいな!」と思われるだろう。もちろん詳しくなくていい。逆に男より詳しいと引くので、日本代表戦をたまに見るくらいのほうがモテると思う。
長男 or 次男?
ここもウソをつかずに書いておこう。ウソを書いたとしてもいつかバレる。長男は不利だという話もあるが、「長男がイヤだ!」という女はこっちから願い下げだ!そんな女はろくでもないグータラの干物女なので、別のまともな女性を探したほうが早い。
好きな芸能人・有名人
ここは結構おもしろいところなので最後に書いておく。
私は男なので婚活女と話すわけなのだが、今の20代後半から30代前半に人気があるのは、
- 向井理
- 松田翔太
- 堺雅人
- 西島秀俊
- 福士蒼汰
のようだ。何人かこれらの芸能人を書いている婚活女を見たことがある。「またか!」という感じだ(笑)
ちなみにゼクシィの発表では、俳優部門は、
- 1位 綾野 剛
- 2位 松坂桃李
- 3位 高橋一生
- 4位 福士蒼汰
- 5位 鈴木亮平
で、スポーツ選手部門だと、
- 1位 羽生結弦(フィギュアスケート)
- 2位 長友佑都(サッカー)
- 3位 長谷部 誠(サッカー)
- 4位 錦織 圭(テニス)
- 5位 大谷翔平(野球)
らしい。
他ではやはりジャニーズのメンバーもたまに見るが、あまりオススメはできない。ジャニヲタかと思われる可能性もあるし、ジャニーズ嫌いな男もいるだろう。こういっても分からない女は「AKB好きの男をどう思うか?」を考えればいい。「別に気にしない」と思うのなら、書いたってかまわない。
まぁ、無難なのがここもスポーツ選手!サッカー日本代表選手、野球の侍ジャパンの選手あたりを書いておくといいかもしれない。
あなたが男なら、フィギュアスケートやプロゴルフの選手、なでしこジャパンの選手あたりがオススメだ!
そう、書くのは自由である。だが、間違ってもセクシー女優の名前は書くなよ!ボケでも白い目で見られるだろう。
ちなみに結婚したい有名人ランキング女性編(オリコン調べ)だと、
- 1位 新垣結衣
- 2位 綾瀬はるか
- 3位 有村架純
- 4位 石原さとみ
- 5位 深田恭子
- 6位 広瀬すず
- 7位 北川景子
- 8位 桐谷美玲
- 9位 長澤まさみ
- 10位 白石麻衣
らしいが、ここ最近あまり変動がない。ガッキー、綾瀬はるか、石原さとみはここ5年くらはTOP5にいるんじゃないだろうか。
まぁ、これを見た女性は「そうなのね~。男ってこうゆー清純派好きだもんね~。」と頭の中に入れておいてほしい。
そして、ミヤネ屋でやっていた結婚したい女性アスリートランキングは、
- 1位 福原愛(卓球)
- 2位 高梨沙羅(スキー)
- 3位 石川佳純(卓球)
- 4位 登坂絵莉(レスリング)
- 5位 高野人母美(ボクシング)
という結果だそう。
サンプル画像
では、最後にどんなプロフィールカードがどんなものか、紹介しよう。
こちらはシャンクレールのものだが、他の会社のプロフィールカードもだいたいこんな感じになる。
出典:シャンクレール
まとめ
長くなってしまったが、まとめに入る。
まぁ、プロフィールカードはお互いの自己紹介でもあるので書けるところはなるべく詳しく、そして分かりやすく書いておこう。ユーモアを効かせて、相手が反応するであろうなと思うことを書いてあげる余裕を持っておくといいかもしれない。
あと、大事なことなのだがこのプロフィールカードを書くためのペンは忘れずに持っていこう。また、消えるボールペン(フリクション?)で書いた場合は、たまに文字が薄くなっていくこともあるので気をつけたほうがいい。
また、プロフィールカードに書く文字はできるだけきれいな文字を書くように心がけよう。たまに汚い字の婚活女がいるのだが、印象が下がるのでもったいないと思ってしまう。
(続けて、婚活パーティー必勝法を見る)
■パーティー基礎知識
婚活パーティーに50回以上行った男が全てを暴露!服装・立ち回りについて
■ファッション
■コミュニケーション
■【番外編】婚活アプリのほうが効率的?