婚活必勝法【会話 女性編】まずは笑顔、声はワントーン上げろ!

「婚活で出会う男性と何を話せばいいの?」
「私、口下手だし、沈黙になっちゃうことが多くて…。」
とお悩みの女性も多いかもしれない。
私はこれまでにたくさんの婚活女性と話をしてきた。たしかに話上手の女性もいれば、口下手な子もいる。
やはり話し上手というか聞き上手な女性は人気がある。男をおだてたり、調子に乗せるのがうまいのだろう。ルックスや年齢に自信がない場合はこういったところでカバーしていくとよい。
では細かい会話のテクニックについてこれからお話ししていこう。
この記事の目次
まずは笑顔
基本中の基本だが、まずはニッコリ笑顔でお話ししよう。一言で終わる簡単なことだが、こんなことですらできていない婚活女はかなり多い。
つまらなそうにしていたり、疲れた顔や呆れ顔でいるのはNGだ。そんなんではいくら美人でも、内面が良くても男のテンションは下がり、他の女性のところに行ってしまう。
さらに心のそこから婚活を楽しむことも大事だ。作り笑顔は伝わってしまうので、一人一人との出会いを大切にし、会話を楽しむことが重要。イヤイヤ話していたのでは、笑顔をしているのも辛いだろう。
そして、ここでも女子アナウンサーをマネするといい。女子アナは常に笑顔を保っている。そして控え目だが、きっちり仕事もしていて、なにかあればフォローもしている。
女子アナが嫌いな方もいるかもしれないが、やはり彼女たちは男からモテる。年俸が億を超えるプロ野球選手や有名アーティスト、冠番組を持つお笑い芸人などの超一流のハイスペック男性と結婚している。
少し前にテレビ東京の大江麻理子アナは、総資産100億円とも言われる大富豪マネックス証券社長・松本大さんと結婚したニュースが話題となった。
最近はアイドルグループJのメンバーも女子アナウンサーと交際しているよう。
これらのことからも「女子アナをマネする価値はあるな!」ということが理解できるだろう。
声はワントーン高めで話せ!
こういったところも男はよく見ている。ぼそぼそっと低い声で話すよりも、ワントーン高めの声で前のめりになるくらいで話したほういい。
「なんかこの子と話していると、楽しいな!」
そう思ってしまう。こういった感じのいい女性はあまりいないので、「この子となら結婚してもいいかも。」と思ってしまう男もいるだろう。
ぶりっ子と言われればそうなのかもしれないが、それでも男はこういったタイプの女性にやられてしまう。
もちろんやりすぎはNGなので、お風呂に入った時にでも、ちょうどいい声のトーンを見つけておくといいだろう。スマホに自分の声を録音して、一度聞いてみるのもいいかもしれない。
上から目線はNG中のNG
これもよくいるタイプなのだが、上から目線で会話をするのはダメだ!プロフィールカードを見て、
「年収低いな~。こんな男じゃあ話にならないわ。早く別のいい男来ないかな~。」
「この男、服装がダサすぎる。会話もかみ合わないし、、来なきゃよかった。」
と思って、適当に話をするのもよくない。もちろん相手に伝わるし、失礼だ。その態度を会場の中にいる、ハイスペック男性がチェックしている可能性もある。
そして、男はプライドを傷つけられるのを一番嫌う。上から目線で話してくる女はイラッとするのだ。そんな女とフリータイムにもう一度話したいと思わない。
低スペック男が来た時でも、練習だと思って女子アナウンサーを演じてみろ!
さしすせその法則
これは知っている人もいるかもしれないが、男を落とす会話術としてかなり使える法則だ。銀座のホステスや六本木のキャバクラ嬢も仕事で使っているテクニックらしい。これで男はコロッと騙される(笑)
それでは、さしすせその法則について簡単に説明する。
さ…「さすがですね~」
これを言われてイヤな人はいないだろう。男もバカだから調子に乗りやすい。もちろんニッコリ笑顔で言え!
し…「知らなかったぁ」
男は仕事や趣味のこと、ヨーロッパリーグのサッカー選手や車の部品などのマニアックなことを得意げに話す時がある。男同士で話しているとそういった話が多い。女と違って恋愛の話などあまりしない。なので、日々情報収集をしているのだ。
で、そういった時に一言言ってみよう。「そうだったんですね。知らなかったぁ。」と。「素直な子だな。」と思ってもらえるだろう。そして、こちらも男は調子に乗る。
す…「すご~い」
「知らなかったぁ。」と一緒に使えば、かなり効果的。男も「こいつ分かるやつだな。」と好印象を持つだろう。
筋トレが好きなマッチョな男には、「すごーい!胸板触っていいですかぁ?」とワンタッチすれば、マッチョ野郎は喜ぶだろう。(笑)
せ…「センスいいですね」
男がこだわっていそうなものを褒めるといい。おしゃれな時計を付けていたら、そこをつくといいだろう。
「その時計どこのですか?センスいいですね!」
という感じだ。
「このシャツかわいいですね!」
「そのネックレス素敵ですね!」
とかでもいいだろう。これだけで男はデレっとなるし、言ってくれた女性に好印象を持つだろう。
そ…「そうなんですかぁ」
こちらも「知らなかったぁ。」と組み合わせて使える。最後に「すご~い!」と言っておけば、効果大だろう。
男「これって実は○○で××なんだよ!」と男が言ったら、
女「すごーい!そうなんですかぁ。知らなかった~。さっすがですね!(ニコッ♪)」
これは四連コンボ、いや、ニッコリ笑顔も入れれば五連コンボだ!破壊力大なので、ここぞという時に使ってほしい。
さしすせその法則 マスターへの道
これらをマスターすれば、あなたのモテ度は数倍にアップするだろう。
だが、いざ男を目の前にすると忘れてしまったり、ぱっと出てこなくなる。
そうならないためにも、まずはこの「さしすせその法則」をスマホや携帯にメモしておけ!トイレのドアに貼っておくといい。
そして自然とスムーズに言えるよう、口癖になるまで練習をするといいだろう。寝る前に10回、朝起きた時に10回ぬいぐるみに向かって言うのだ。
もちろん言うときはワントーン高めの声で言え!
そしてこのさしすせその法則は仕事でももちろん使える。
「部長、すっごーい!さっすがですね!」
「○○さんこのネクタイかわいいですね。どこで買ったんですか?」
など日ごろから練習して自分のものにしよう。何事も反復練習をして、無意識の状態でも言ってしまう状態までもっていければ、婚活も人生もうまくいくだろう。
ただし、あまりにも不自然だったり、多用しすぎると「?」になるし、部長もあなたに惚れてしまうので気をつけよう。
絶対にできないと思ってもやれ!
おそらくこういったことは多くの女はできないだろう。分かってるし、知っているのだがやらない。試そうともしないのだ。
これは実にもったいない。何回か実験だと思って試してみれば分かると思う。本当に効果があるのだ。
ちなみにこれらのことを分かっている男の私でも、こういったテクを使われるとキュンときてしまう。他の男なら一撃で仕留めることができるだろう。
振り返ってみると、婚活をしててこういったテクを使っていた女はちらほらいた。だがなかなか気づかない。知っていても気づかないのだ。
そして、このテクを使う女性側はお金もかからないし、大した労力もいらない。知っていて、試してみるだけでいいのだ。
なので、実験だと思って楽しんでやってみてくれ!
まとめ
今回は婚活女性向けの会話・話し方についてお話しさせていただいた。
はじめにも書いたが、ルックスや年齢などに自信がない場合でも、たったこれだけの会話術をマスターすれば全然カバーできる。
女性も話し上手、聞き上手な男性に魅かれるときはあるだろう。それと同じだ。
・明るく笑顔で男性と接する
・少し声のトーンを上げる
・さしすせその法則を使ってみる
たったこれだけだ。
そして、「絶対に無理だ!」「こんなんで男が落ちるわけないだろ!」と思っても、一度実験だと思ってやってみることが大切。別に失敗したり、ハズしてしまってもそこまでお金はかからないし、失うものはないので、つべこべ言わずにやれ!くだらないプライドは捨てろ!
さしすせその法則は、スマホにメモしておくことをオススメする。婚活パーティー時に渡されるメモ用紙に、さしすせそと書いておくのもいいかもしれない。ただ、バレタ時は恥ずかしいので注意しよう。
(続けて、婚活パーティー必勝法を見る)
■パーティー基礎知識
婚活パーティーに50回以上行った男が全てを暴露!服装・立ち回りについて
【これで安心!婚活パーティー 11社のイベント 傾向と対策】
■ファッション
■コミュニケーション
■カップリング後
【断り方 女性編】はっきり伝えるべき?フェードアウトすべき?
■【番外編】婚活アプリのほうが効率的?
「婚活サイト・アプリで結婚できるの?」実際20個以上使った男からの意見
■【体験談】見事成婚した婚活プリンセスの物語