婚活必勝法【モテモテ会話術】覚えておきたい話し方5つのテク

婚活をするとたくさんの異性と出会うわけだが、異性と何を話せばいいかで悩んでしまう人も多いだろう。特にコミュ障や異性と話すのに慣れていなくて、オドオドしてしまったりする人はますます自信を失っていく。
今回は婚活パーティーでの会話術について書かせていただく。婚活パーティーなら、1人と話す時間は3~5分と短い。これくらいならポイントを押さえていけば簡単に話せるだろう。
はじめ慣れていないと失敗してしまうこともあるかもしれないが、回数を重ねていくうちに上手に話せるようになっていくと思う。
では、そのポイントについてお話しさせていただこう。
この記事の目次
会話の前に「リラックス&謙虚な姿勢」
会話の内容の前に大事なのは、自分に自信を持つことだ。オドオドしていたり、不安に思っているとそれが相手に伝わる。別に婚活のイベントで異性と知り合って、お互い自己紹介しているだけである。何も恐れることはない。
そして、仮に失敗してもまた別のたくさんの異性と話せるわけだ。
職場の人や学校のクラスメイトと話す感じでリラックスして話せばいい。笑いを取る必要もない。ありのままのあなたでいい。
女性の場合も同じこと。男性だから、婚活だからと身構えずに、笑顔でニコッとしていればいいのだ。
それと、年下だからといっていきなりタメ口で話すのはどうかと思う。まずは自己紹介の間くらいはソフトな敬語で話そう。
まずは共通点を見つける「ラポール」
これも婚活本によく書いてあることだが、相手のプロフィールカードをぱっと見て共通点を探すといい。年齢や趣味、出身地が一緒の場合はそこを突けばいい。
「同い歳ですね!」
「僕も○○するんですよ~。」
とかでOKだ。
そして、共通点があった場合はその話を膨らませよう。
元々は心理学用語でラポールと呼ばれいたようが、今はビジネスや日常シーンでも広く親しまれているよう。
出身地が一緒だったのなら、
「○○知ってます?昔よく行ってたんですよ。」
などと言って、そこから会話を広げるのである。
こういった会話のやりとりを繰り返していけば、3~5分はあっというまに終わる。
ただ、大学卒業が同じだったからといって、
「私も大卒なんです!奇遇ですね!」
というのは、返事に困るし違和感があるので注意が必要だ。
そう、何事もバランスが大事なのだ。
困ったときに使える「魔法の質問」
次にお伝えするのは、誰にでも使える魔法のテンプレートだ。
「お仕事は大変ですか?」
「普段休みの日は何してるんですか?」
「今日、他の男性はどんな人が来てます?」
などは、会話に困ったときや話に詰まった時に使える質問だ。
引出しをたくさんもっておくと、何かと使えるのでスマホにでもメモしておけ!
とりあえず「褒める」
これもたまに使うテクニックなのだが、相手の身に着けているものなどを褒めるのだ。
「そのネックレス、キラキラしてていいですね!」
「かわいいネイルですね。」
「いい声してますね。」
「(プロフィールカードを見て)字きれいですね。いいな、僕汚いんですよ~。」
とか言っておくのも使える。
ただあまりほめ過ぎると嘘くさくなるので、1人1回までにしておこう。
相手の話を聞く「聞き上手は話上手?」
女の子は自分の話を聞いてくれる人、共感してくれる相手を好きになるそうだ。男は論理的に物事を考えてしまうが、女は感情で考えるらしい。なので、決して否定してはいけない。
婚活女が何か言いはじめて、それは違うだろ!絶対に間違っているということを言っていても、
「そうだよね!俺も前に同じようなこと思ったことある。」
「それめっちゃ分かる~!ホントそうだよね~!」
と言ってニッコリしておけばいいのだ。
自分が話す時間よりも相手が話す時間が長くなるように会話を持っていくとラクだし、相手も好印象をもってくれるのでこのテクニックはぜひ身に着けてほしい。
番外編
5つの話し方のテクニックを書いたが、それでもいざ異性を目の前にすると頭が真っ白になったり、パニック状態になる人もいるだろう。そういった場合はどうすればいいか?について教えておく。
簡単なことなのだが、開き直ることだ。
無理に話そうとしなくていい。自分が楽しんだり、ラクな状態でいること。相手を楽しませようとしたり、気を使わないことだ。別に一期一会のパーティーイベントなのだから、終わってしまえばもう二度と会うことはない。
別に会話が盛り上がらなくたって悪いことではないのだ。周りの参加者たちを見て、「みんながんばってますね~。」とか言って話をそらすのもあり。
まぁ、せっかくのパーティーなので異性との会話を楽しんでほしいのだが、相手とどうしても話がかみ合わない時も多々ある。そういったときは、黙り込んでしまったって別にいいだろう。
10人、20人の異性と毎回本気モードで話すと疲れてしまう。この辺の力加減は自分で調整していくといいかもしれない。
まとめ
婚活パーティーでの異性との話し方についてお話しさせていただいた。
もちろんこれがすべてではないし、正解でもない。ただ、3~5分と短い時間なので、ある程度話す内容を決めておくとラクになる。頭も使わないので疲れない。
まぁ、試しに「これ使えるな!」と思ったものを一つピックアップして、スマホにでもメモをしてパーティーの時に使ってみるといいと思う。
がんばってくれ!
(続けて、婚活必勝法を見る)
■パーティー基礎知識
婚活パーティーに50回以上行った男が全てを暴露!服装・立ち回りについて
【これで安心!婚活パーティー 11社のイベント 傾向と対策】
■ファッション
■コミュニケーション
■カップリング後
【断り方 女性編】はっきり伝えるべき?フェードアウトすべき?
■【番外編】婚活アプリのほうが効率的?